2018/07/22 更新
覚悟はいいかそこの女子。 ニュース
“仮面ライダー美女”大沢ひかるがゲストヒロイン 中尾暢樹は中川大志にキス!
2018/07/09
俳優の中川大志さん主演の連続ドラマ「覚悟はいいかそこの女子。」の第4話に、ゲストヒロインとして女優の大沢ひかるさんが出演することが7月9日、分かった。特撮ドラマ「仮面ライダーゴースト」のヒロイン・月村アカリ役で知られる大沢さんが今回演じるのは、自主映画の主演女優を務めるサバサバ系女子・宮橋茜。また第4話には、「動物戦隊ジュウオウジャー」で風切大和(ジュウオウイーグル)を演じた中尾暢樹さんが、茜の恋人の中垣内賢治役で登場する。賢治は茜を愛せず、中川さん扮(ふん)する斗和にひかれていく自分に戸惑う映画部部長の真面目男子で、中尾さんが中川さんにキスする場面もある。
大沢さんは「もやもやした恋心を抱いている、いまどき女子高生を演じました。しかも最後はあっと驚く意外な展開に! 私の中では、いろんな意味でドキドキしながら演じることができたのが印象的です。 “好き”の気持ちが複雑に交差する中で、どんな結末になるかぜひお楽しみに」とアピール。
中尾さんは「中川さんとのキスシーンでは、どんなふうにほっぺにキスをすると画的にきれいに映るのか悩みましたが、監督のアドバイスやスタッフさんたちの力を借りて、男同士でもこんなに奇麗な画になるんだと僕自身驚く仕上がりになりました。実はあのキスの中にはいろんな思いが隠れていて、賢治として、あのシーンが用意されていてよかったなと思います。ぜひ楽しんでご覧ください」と話している。
ドラマは、中川さん主演で10月12日公開される同名映画(井口昇監督)の前日譚(たん)。愛され“ヘタレ”男子の主人公、古谷斗和(ふるや・とわ)をはじめとする、恋愛に縁遠い“ヘタレ”男子が学校のさまざまな恋愛模様に巻き込まれ、悶絶(もんぜつ)する日々を描く。全5話で、各話ごとにゲストが登場する。
第4話はMBSで15日深夜1時20分、TBSで17日深夜1時半に放送される。
<インタビュー>中川大志、「全然、王子様じゃない」 初共演・健太郎が見た“素顔”…
2018/06/24
俳優の中川大志さん主演の映画「覚悟はいいかそこの女子。」(井口昇監督、2018年10月12日公開)の前日譚(たん)を描く連続ドラマ版が、MBS・TBSのドラマイズム枠で6月24日からスタートする。中川さんといえば、放送中のドラマ「花のち晴れ~花男 Next Season~」(TBS系)での“王子キャラ”馳天馬(はせ・てんま)が話題。一方、今作では“愛されヘタレ男子”役に挑戦している。「怖いものが多いし、高いところダメ。虫も嫌いだし、本当にヘタレ」と認める中川さんと、そんな中川さんを「全然、王子様じゃないです」と語る健太郎さんに話を聞いた。 ◇学生時代「どうかっこつけたらモテるのか、考えてしまう人間だった」 中川さんが演じる主人公の古谷斗和(ふるや・とわ)は、幼い頃から女子に囲まれてきたイケメンの愛され男子で、周囲からチヤホヤされ、自分はモテると思い込んでいたが、実は誰とも付き合った経験はない……という“自覚のない非リア充”。「ヘタレな部分はあるんですけど、イマドキの高校生よりもずっとピュアで可愛らしい。母性本能をくすぐるような、ほっとけない面もあって、すごく一生懸命。いつしかがむしゃらに、本気の恋を始めるのは、かっこよく見える」と中川さんは話す。 また中川さんは、「斗和は自分から愛されようとはしていない、自然と愛されちゃう。無自覚、天性のキャラクター。僕は学生のとき、どういうふうにかっこつけたらモテるのかって考えてしまう人間だったので、そこらへんは役とは違います」と説明し、「ドラマではいろいろな恋を応援していく立場。僕も友達の相談に乗ったり、人の話を聞く方が好きなので、そういう部分は似ているのかな」と笑っていた。 健太郎さんは、斗和の幼なじみの一人・新見律(にいみ・りつ)役で出演。律はデータ至上主義でリアル恋愛の経験がない分、やたらとデータで語ろうとする黒縁メガネが特徴的な奥手男子という設定だ。「律は女性の前だと固まってしまって、自分を出せなかったりする。でも好きな女の子に自分の気持ちを伝えようと、ちょこちょこアプローチはするので、その愛くるしさや、いざというときとのギャップを見てもらえたら」と健太郎さんはアピールする。 ◇健太郎が見た中川大志は「いい意味で男くさい」 今回、中川さんと健太郎さんは初共演となる。健太郎さんは中川さんの印象について「初めて会うまでは王子キャラというか、ドラマ(花のち晴れ)のイメージがあったのですが……全然、王子様じゃないです(笑い)。もちろん、王子要素はありますけど、いい意味で男くさいというか。好きなものとか自分に似ていて、同じ匂いがするし、僕は明らかに王子キャラではないので、すぐ親近感が湧きました」と思い返すと、中川さんも「僕も共演する前、なぜかは分からないけど、仲良くなれるって勝手に思っていた。(健太郎さんは)地元の友達にいそうな感じ。“地元臭”がするというか」とすっかり意気投合。 また中川さんが、役に絡めて自分のことを「怖いものが多いし、高いところダメ。虫も嫌いだし、本当にヘタレ」と嘆くと、健太郎さんが「この人、そういうのが本気でダメで、可愛らしいところがある。でも現場ではみんなを引っ張ってくれていたし、それ以外はヘタレじゃない」と優しくフォローするなど、仲の良い姿を披露していた。 ◇10月公開の映画の見どころは… 最後に10月公開の映画版の見どころを聞くと、中川さんは「ドラマはちょっと、のほほんとしていて、学校の中のトラブルとか、軽く見られるテイスト。映画はもっと斗和たちがマジになっていく。もうちょっと深いというか、ドラマチック。みんなが汗を流してがむしゃらになる姿、そういうのが見られる」と力を込めていた。 「覚悟はいいかそこの女子。」は、少女マンガ誌「マーガレット」(集英社)で2014年に連載。“ヘタレ男子マンガの先駆け”といわれ、超絶イケメンだけど「観賞用男子」とやじられ、勢いで学年一の美女に告白するもあえなく撃沈してしまった“究極ヘタレ男子”が、初彼女獲得のために奮闘する姿を描いている。連ドラ版は主人公をはじめとするヘタレ男子たちが、学園中で巻き起こるさまざまな恋愛に巻き込まれていく……という内容で、各話ごとにゲストが登場する。 ドラマには甲斐翔真さん、若林時英さん、恒松祐里さんらも出演。MBSで24日から毎週日曜深夜0時50分、TBSで26日から毎週火曜深夜1時28分に放送される。初回のみMBSで24日深夜2時10分、TBSで26日深夜1時35分にスタート。
<ドラマ紹介>「覚悟はいいかそこの女子。」 中川大志が愛され“ヘタレ”男子に
2018/06/23
俳優の中川大志さん主演の連続ドラマ「覚悟はいいかそこの女子。」が6月24日深夜から順次、放送をスタートする。椎葉ナナさんのマンガを原作にした中川さん主演の同名映画(井口昇監督、10月12日公開)の前日譚(たん)で、中川さん演じる愛され“ヘタレ”男子の主人公、古谷斗和(ふるや・とわ)をはじめとする、恋愛に縁遠い“ヘタレ”男子が学校のさまざまな恋愛模様に巻き込まれ、悶絶(もんぜつ)する日々を描く。 原作マンガは、“ヘタレ男子マンガの先駆け”といわれ、少女マンガ誌「マーガレット」(集英社)で2014年に連載された。ドラマは全5話で、原作には描かれていないスペシャルストーリー。各話ごとにゲストが登場する。 中川さんが演じる斗和は、幼い頃から女子に囲まれてきたイケメンの“愛され男子”で、女性からチヤホヤされ、自分はモテると思い込んでいたが、実は付き合った経験はなく、自覚のない非リア充男子という役どころ。 斗和の親友役で健太郎さん、甲斐翔真さん、若林時英さんが出演。健太郎さんはデータ至上主義でリアルな恋愛の経験がない分、やたらとデータで語ろうとする黒縁メガネが特徴的な奥手男子の新見律(にいみ・りつ)を演じる。甲斐さんは明るくお調子者でモテることに貪欲な男子・澤田惟智也(さわだ・いちや)を演じ、若林さんがいじられキャラで仲間たちに愛されているが、マイナス思考で「不吉なこと」を見つけるとつい物事を悪い方向に考えてしまう久瀬龍生(くぜ・りゅうせい)役で出演する。龍生は、ドラマ・映画版のオリジナルのキャラクターとなる。 第1話「打倒・斗和な男子。」は、努力家イケメンの内藤冬真(杉野遥亮さん)が、斗和に勝負を挑む。内藤は、中学時代は学校一のイケメンのモテキャラだったが、斗和と同じ高校に入って普通のイケメンレベルに落ちてしまい、斗和が実は恋愛経験のない“顔だけ男子”だと知り、斗和を“愛され男子”の座から引きずり落とそうと企む……というストーリー。 ドラマは、MBSで初回が24日深夜2時10分から放送され、2話以降は毎週日曜深夜0時50分に放送される。TBSでは初回が26日深夜1時35分から、2話以降は毎週火曜深夜1時28分から。ほかにSBS、HBCなどでも放送される。
恒松祐里、ドラマ版「覚悟はいいかそこの女子。」でヒロイン 杉野遥亮が超肉食系男子役でゲスト
2018/06/11
女優の恒松祐里さんが、俳優の中川大志さん主演の映画「覚悟はいいかそこの女子。」(井口昇監督、2018年10月12日公開)の前日譚(たん)となる連続ドラマ版で、ヒロイン・朝倉小雨(あさくら・こさめ)を演じることが6月11日、明らかになった。またドラマ第1話のゲストとして、杉野遥亮さんがバスケ部エースの超肉食系男子・内藤冬馬役で出演することも発表された。 小雨は、中川さん扮(ふん)する古谷斗和(ふるや・とわ)のいとこで、帰国子女。チアリーディング部のキャプテンで、友達も多く、明るく活発な性格のキラキラ女子……という設定。軽音部でバンドも組んでおり、あることがきっかけで健太郎さん演じる斗和の親友の新見律(にいみ・りつ)と急接近する。 恒松さんは「小雨ちゃんはいつも笑顔で、明るくて、元気で、私は大好きなキャラクターです。とにかくアクティブな役柄だったので、撮影でもチアリーディングやバンドなど、いろんなことにチャレンジしました」とコメント。「現場では同世代のメンバーが多くて、まるで本当の学校かのように仲がよくて、和気あいあいと撮影することができました。このドラマは不器用な恋愛をしている男の子や女の子たちが描かれているので、この作品を見て、恋っていいなあと思っていただけるとうれしいです」と話している。 「覚悟はいいかそこの女子。」は、少女マンガ誌「マーガレット」(集英社)で2014年に連載。“ヘタレ男子マンガの先駆け”といわれ、超絶イケメンだけど「観賞用男子」とやじられ、勢いで学年一の美女に告白するもあえなく撃沈してしまった“究極ヘタレ男子”が、初彼女獲得のために奮闘する姿を描く。ドラマは全5話で、主人公をはじめとするヘタレ男子たちが、学園中で巻き起こるさまざまな恋愛に巻き込まれていく……という内容で、各話ごとにゲストが登場する。 ドラマは、MBSで6月24日から毎週日曜深夜0時50分に放送。TBSでは6月26日から毎週火曜深夜1時28分に放送される。初回のみMBSで24日深夜2時10分から、TBSは26日深夜1時35分にスタートする。
中川大志、主演連ドラ「覚悟はいいかそこの女子。」のポスタービジュアル公開 “愛され男子”が不敵な笑み
2018/06/01
俳優の中川大志さんが主演する連続ドラマ「覚悟はいいかそこの女子。」(MBS・TBS)のポスタービジュアルが6月1日、公開された。中川さん演じる学園一の“愛され男子”の古谷斗和(ふるや・とわ)のほか、健太郎さん演じる新見律(にいみ・りつ)、甲斐翔真さん演じる澤田惟智也(さわだ・いちや)、若林時英さん演じる久瀬龍生(くぜ・りゅうせい)が登場したビジュアルとなっている。 ビジュアルでは、健太郎さん、甲斐さん、若林さんが“ヘタレ男子”の等身大の姿を表現。カメラに向かって走りながら大きく跳び上がるといった方法で撮影が行われたといい、躍動感あふれる飾らない表情を披露している。また中川さんは不敵な笑みをたたえた自信あふれる斗和の姿を表現している。 ドラマのオープニングテーマが、ダンス&ボーカルユニット「SUPER★DRAGON」の新曲「SWEET DEVIL」に決まったことも発表された。同ユニットの毅さんは「今回が初めてのドラマ主題歌なので、SUPER★DRAGONにしか表現できない楽曲で視聴者の心をグッとドラマに引き込めるような役割になれたら」とコメントを寄せている。 ドラマは、少女マンガ誌「マーガレット」(集英社)で2014年に連載された椎葉ナナさんの同名マンガが原作で、中川さん主演で10月12日公開の実写映画「覚悟はいいかそこの女子。」(井口昇監督)の前日譚(たん)を描く。 古谷斗和は、幼い頃から女子に囲まれてきたイケメンの“愛され男子”。女性からチヤホヤされ、自分はモテると思い込んでいるが、実は付き合った経験ゼロ、自覚ナシの“非リア充男子”だった。学校では、新見律、澤田惟智也、久瀬龍生ら同級生たちとバカ騒ぎをしながら過ごす日々。そんな恋愛に縁遠い“ヘタレ男子”たちが、ひょんなことからさまざまな恋愛に巻き込まれていく……というストーリー。全5話で、各話ごとにゲストが登場する。 ドラマはMBS、TBSの深夜の「ドラマイズム」枠で放送。MBSでは24日から毎週日曜深夜0時50分(初回のみ深夜2時10分)、TBSでは26日から毎週火曜深夜1時28分(初回のみ深夜1時35分)に放送される。
中川大志、主演映画「覚悟はいいかそこの女子。」前日譚ドラマ化 親友役に健太郎、甲斐翔真、若林時英
2018/05/19
俳優の中川大志さん主演の映画「覚悟はいいかそこの女子。」(井口昇監督、10月12日公開)の前日譚(たん)が連続ドラマ化され、MBS・TBSのドラマイズム枠で6月24日から放送されることが5月19日、明らかになった。中川さん演じる主人公・古谷斗和(ふるや・とわ)の親友役で健太郎さん、甲斐翔真さん、若林時英さんが出演。ドラマは椎葉ナナさんの原作マンガには描かれていないスペシャルストーリーとなる。
「覚悟はいいかそこの女子。」は、少女マンガ誌「マーガレット」(集英社)で2014年に連載。“ヘタレ男子マンガの先駆け”といわれ、超絶イケメンだけど「観賞用男子」と野次られ、勢いで学年一の美女に告白するもあえなく撃沈してしまった“究極ヘタレ男子”が、初彼女獲得のために奮闘する姿を描く。ドラマは全5話で、主人公をはじめとするヘタレ男子たちが、学園中で巻き起こるさまざまな恋愛に巻き込まれていく……という内容で、各話ごとにゲストが登場する。
健太郎さんはデータ至上主義でリアル恋愛の経験がない分、やたらとデータで語ろうとする黒縁メガネが特徴的な奥手男子の新見律(にいみ・りつ)。甲斐さんは明るくお調子者でモテることに貪欲な男子・澤田惟智也(さわだ・いちや)を演じ、若林さんがドラマ・映画版オリジナルのキャラクターで、いじられキャラで仲間たちに愛されているが、マイナス思考で「不吉なこと」を見つけるとつい物事を悪い方向に考えてしまう久瀬龍生(くぜ・りゅうせい)役で出演する。
健太郎さんは自身の役柄を「律は4人の中で一番物事を客観視できていて、タブレットを取り出してデータを調べたり、 自分の意見をしっかりと言えるキャラクターです」と説明。「でも、高校生男子のおバカな部分も持っているので、 その混在を演じるのはとても楽しかったです。『仲の良い4人組の空気を大事にしよう』と監督とも相談したのですが、実際にみんなとても仲が良く、常に笑っている楽しい現場でした。それがお芝居にも反映できたのがよかったです。ドラマを見てから映画を見るとさらに楽しめると思うので、ぜひ両方ご覧ください! 」とアピールしている。
ドラマはMBSで6月24日から毎週日曜深夜0時50分に放送。TBSでは6月26日から毎週火曜深夜1時28分に放送される。初回のみMBS で24日深夜2時10分から、TBSは26日深夜1時35分にスタートする。