メゾン・ド・ポリス あらすじ
「メゾン・ド・ポリス」のあらすじ
<ドラマ紹介>「メゾン・ド・ポリス」 高畑充希が刑事役初挑戦 おじさまたちと事件を解決? 第1話あらすじも
第2話のあらすじ 自殺か他殺か? 高畑充希がおじさまたちと密室の謎に迫る
第3話のあらすじ 「青猫事件」発生! 美人編集者・橋本マナミ登場でおじさまたちは…
第4話のあらすじ 角野卓造が捜査に積極介入、そのワケは… 西島秀俊VS高畑充希の柔道対決も?
第5話のあらすじ 認知症の老人が殺人告白!? 高畑充希は真実を求めて捜査を開始…
第6話のあらすじ 小日向文世は“伝説の刑事”だった? 娘役に水谷果穂 高畑充希、前代未聞の捜査に…
第7話のあらすじ 伝説の金庫破りが復活!? 被害者はどこかワケありの富豪で…
第8話のあらすじ 野口五郎、誘拐される! 竜星涼が不審な動き? 東風万智子がゲスト出演
第9話のあらすじ ついに黒幕が登場!? 父の死の真相に迫る高畑充希 西島秀俊も…
<ドラマ紹介>「メゾン・ド・ポリス」 高畑充希が刑事役初挑戦 おじさまたちと事件を解決? 第1話あらすじも

女優の高畑充希さん主演の連続ドラマ「メゾン・ド・ポリス」(TBS系、金曜午後10時)が1月11日スタート。高畑さん扮(ふん)する新米刑事が、退職警官だけが暮らすシェアハウス「メゾン・ド・ポリス」を訪れ、何やらワケありのおじさまたちに振り回されながら事件を解決していく、1話完結ドラマだ。高畑さんは今回、トレードマークだったロングヘアを約20センチカットして初の刑事役に挑む。
原作は加藤実秋さんの小説「メゾン・ド・ポリス」シリーズ(角川文庫)。高畑さんは警視庁柳町北署刑事課・巡査部長の牧野ひより役。西島秀俊さんが2年前まで警視庁捜査1課の敏腕刑事だったが、今はエプロン姿でメゾン・ド・ポリスの雑用係を務める夏目惣一郎役。小日向文世さん、野口五郎さん、角野卓造さん、近藤正臣さんといったおじさま俳優が脇を固める。
第1話は15分拡大版。ひより(高畑さん)は念願かなって刑事課に配属され、やる気満々。ある日、人が焼かれる動画が投稿サイトにアップされ、捜査本部は5年前に起きた焼殺事件の模倣犯と見て捜査を開始。ひよりは事件の手がかりを探るべく、5年前の「デスダンス事件」を担当した元刑事・夏目(西島さん)から話を聞くため、高級住宅街にある古びた洋館を訪れる。
洋館には、夏目のほかに、元警察庁のキャリア・伊達有嗣(近藤さん)、ジャージ姿で新聞を読んでいる現場主義で元所轄の熱血刑事・迫田保(角野さん)、キザな口調でひよりに迫る元科学捜査のプロ・藤堂雅人(野口さん)、管理人として家事全般を担当する元警務課勤務・高平厚彦(小日向さん)がいる。今は一般人のおじさまたちが捜査に介入しようとすることにひよりは慌てるが……というストーリー。







第2話のあらすじ 自殺か他殺か? 高畑充希がおじさまたちと密室の謎に迫る

女優の高畑充希さん主演の連続ドラマ「メゾン・ド・ポリス」(TBS系、金曜午後10時)の第2話が1月18日放送。シェアハウス「メゾン・ド・ポリス」で暮らす退職警官のおじさまたちのリーダーにされてしまったひより(高畑さん)。ある日、独居老人の平松祥恵(内田尋子さん)が自宅で死亡しているのが発見される。密室状態で遺書も発見されたため、柳町北署では自殺として捜査するが、ひよりは違和感を覚えて他殺を疑い……。
ひよりは藤堂(野口五郎さん)と迫田(角野卓造さん)と共に遺体発見現場を訪れる。藤堂はクローゼットに残されたコートに謎の毛を見つけ、署の鑑識には任せず自分で解析すると息巻く。ひよりは仕方なく鑑識係の杉岡(西田尚美さん)をメゾンに呼ぶ。それが思わぬ事態に発展する。
数日後、ひよりは夏目(西島秀俊さん)と一緒に第一発見者の三上絵里花(中山エミリさん)を訪ねると、そこにはなぜか三上の娘が通う小学校のPTA会長や渉外広報担当の森元妙子(白羽ゆりさん)らが同席。「三上が犯人だ」といううわさがこれ以上出回らないようPTA役員として事情を聞かれたことにしたいと言う。そんな三上は、夏目のある発言に明らかに動揺。祥恵の周辺を調べていた迫田は彼女の意外な一面を発見する。
第3話のあらすじ 「青猫事件」発生! 美人編集者・橋本マナミ登場でおじさまたちは…

女優の高畑充希さん主演の連続ドラマ「メゾン・ド・ポリス」(TBS系、金曜午後10時)の第3話が1月25日放送される。柳町北署管内のマンション建設予定地で猫が相次いで殺害され、死体に青いペンキがかけられている「青猫事件」が発生。刑事課長の新木(戸田昌宏さん)の指示で、ひより(高畑さん)はシェアハウス「メゾン・ド・ポリス」のおじさまたちに事件のあらましを説明する。最初はやる気を見せなかったおじさまたちだが、区の広報誌の美人編集者・大槻仁美(橋本マナミさん)が現れ……。


青猫事件を誌面で取り上げたところ、犯行予告が編集部に届いたのだが、警察が取り合ってくれずメゾンに相談に来たという仁美を前に、藤堂(野口五郎さん)らの態度は一変。全力捜査することに。その夜、ひよりはあきれながらも事件現場を訪れると、青いペンキをかけられた人間の死体を発見してしまう。
報を受け、臨場した新木から煙たがられ、嫌味まで言われた夏目(西島秀俊さん)は殺人事件は署に任せるが、青猫事件のホシはこちらで追うと宣言。ひよりは、おじさまたちを監視するよう新木に命じられ……。


第4話のあらすじ 角野卓造が捜査に積極介入、そのワケは… 西島秀俊VS高畑充希の柔道対決も?

女優の高畑充希さん主演の連続ドラマ「メゾン・ド・ポリス」(TBS系、金曜午後10時)の第4話が2月1日放送される。男子大学生が何者かにバットで襲われる傷害事件が発生。シェアハウス「メゾン・ド・ポリス」の住人で、元柳町北署刑事課・警部補の迫田(角野卓造さん)は、なぜか積極的に捜査に加わろうとする。いつもと違う迫田の態度の裏に隠された真意とは……という展開。迫田が教える柔道教室での、夏目(西島秀俊さん)とひより(高畑さん)の乱取りシーンもある。


ある日、大学生の貫井秀之(山本涼介さん)がバットで殴打される事件が発生。幸い命に別状はなかったが、バスケ部に復帰できるまで1年程度かかるという。迫田(角野さん)はひより(高畑さん)がこの事件の担当だと知っていて、無理やり捜査に加わる。ひよりと夏目(西島さん)を伴い秀之の病室を訪ねた迫田は、言葉巧みに新たな情報を聞き出すことに成功。毎日、自宅の駐車場でバスケの練習をしていて、そのボールが画びょうだらけになったことがあると知る。
秀之の語った画びょう事件は昨年12月に発生。過去には練習音が原因で近隣ともめたことも。捜査線上には、秀之の同級生・櫻井陽斗(福山康平さん)が浮上し、ひよりは迫田たちと共に陽斗の話を聞きに行くが、浪人生の陽斗はオドオドした様子であまり多くを話さない。しかし、母親の貴美子(村松恭子さん)は事件の時間に陽斗がPCでネットゲームをしていたと証言する。




第5話のあらすじ 認知症の老人が殺人告白!? 高畑充希は真実を求めて捜査を開始…

女優の高畑充希さん主演の連続ドラマ「メゾン・ド・ポリス」(TBS系、金曜午後10時)の第5話が2月8日放送される。ひより(高畑さん)とシェアハウス「メゾン・ド・ポリス」オーナーの伊達(近藤正臣さん)が愛犬を散歩していると、足元がおぼつかない老人、金森春子(島かおりさん)と遭遇。認知症を患っている様子だが「男を階段から落として殺した」と話し……。


春子の持っていたメモの非常連絡先に連絡すると、迎えに現れたのは、春子の亡夫が創業した零細工場の従業員だったという丸山(大谷亮介さん)ら男3人。彼らは、春子の殺人発言を取り合わない。その態度に違和感を覚えたひよりが転落事故の有無を調べると、約2週間前、三崎(亀田佳明さん)という会社員が歩道橋から転落死していた。
三崎は営業職で、取引先には金森の工場も。事故として処理されていたが、ひよりはメゾンのおじさまたちを巻き込んで捜査を開始。最近工場を辞めた男の存在や春子の過去など不可解な事実が次々と明らかになる。





第6話のあらすじ 小日向文世は“伝説の刑事”だった? 娘役に水谷果穂 高畑充希、前代未聞の捜査に…

女優の高畑充希さん主演の連続ドラマ「メゾン・ド・ポリス」(TBS系、金曜午後10時)の第6話が2月15日放送される。シェアハウス「メゾン・ド・ポリス」にある日、退職警官のおじさまの一人である高平(小日向文世さん)の娘・小梅(水谷果穂さん)がやってくる。小梅は高平のうそにより、自分の父が伝説の刑事だったと勘違いしており、“元部下”のおじさまたちに解決してほしい事件があると切り出す……。


小梅が解決してほしいと言ってきたのは、恋人の駿(水石亜飛夢さん)の祖母・春江(吉田幸矢さん)が自宅にいたところを何者かに頭部を殴打され金品を奪われた盗難事件。春江が現金を保管していたタンスから指紋が検出されたことで、駿も疑われているという。事件以前に彼氏の存在にショックを受ける高平だが、伊達(近藤正臣さん)のフォローもあって事件捜査を引き受けることに。伊達のとりなしもあり、春江の家族全員をメゾンに招き、そこで謎を解くことになる。
高平のうそによって元部下にされたことを根に持つ迫田(角野卓造さん)と藤堂(野口五郎さん)が捜査に協力しないと言い出す中、ひよりは夏目(西島秀俊さん)と事件を具体的に調べ始める。こうして、高平がすべてを解決するように見せかける前代未聞の捜査が始まる。




第7話のあらすじ 伝説の金庫破りが復活!? 被害者はどこかワケありの富豪で…

女優の高畑充希さん主演の連続ドラマ「メゾン・ド・ポリス」(TBS系、金曜午後10時)の第7話が2月22日放送される。シェアハウス「メゾン・ド・ポリス」オーナー・伊達(近藤正臣さん)の幼なじみで富豪の本郷(井上順さん)の自宅で窃盗事件が発生。本郷から伊達に捜査依頼があり、ひより(高畑さん)の捜査におじさまたちが加わることになる。現場を検証した藤堂(野口五郎さん)は、壊された金庫に小さい穴が開けられて鱗粉(りんぷん)が付着していることに気づく……。


この発見で、昭和に世間をにぎわした“アゲハ”という伝説の金庫破りが復活したのではないかとおじさまたちは色めき立つ。藤堂は本郷の書斎で不自然な薬を発見。本郷には黒いうわさが絶えず、政財界や裏社会とつながるフィクサーとも目されている男。昔から数々の美女と浮名を流し“世田谷のジゴロ”とも呼ばれてる。本郷と周りの女性との奇妙な関係も徐々に明らかになる。












第8話のあらすじ 野口五郎、誘拐される! 竜星涼が不審な動き? 東風万智子がゲスト出演

女優の高畑充希さん主演の連続ドラマ「メゾン・ド・ポリス」(TBS系、金曜午後10時)の第8話が3月1日に放送される。ある日「メゾン・ド・ポリス」に館林桃香(住田萌乃ちゃん)という少女が1人でやって来て、祖父がオレオレ詐欺に遭ったので犯人を捕まえてほしいという。桃香にメロメロになったおじさまたちが話を聞いていると、宛名も送り主もない謎の小包が届く。中にはスマホが2台入っていて、変声機を使った声で藤堂(野口五郎さん)を誘拐したと告げる……。


もう一方のスマホにメールが届き、添付写真には血を流して倒れている藤堂の姿が。犯人は午後5時までに1億円を用意しろと要求、できなければ藤堂の命はないと脅す。犯人は外部との連絡手段を全て遮断させ、1億円の価値があるものがメゾンにあるだろうと言う。
意図が分からないままやり取りするうち、桃香がキッズケータイを持っていることに気付くひより(高畑さん)。それで桃香の母・真琴(ゲストの東風万智子さん)に連絡を試みる。その頃、草介(竜星涼さん)は車の中でメゾンの会話を盗聴していて……。







第9話のあらすじ ついに黒幕が登場!? 父の死の真相に迫る高畑充希 西島秀俊も…

女優の高畑充希さん主演の連続ドラマ「メゾン・ド・ポリス」(TBS系、金曜午後10時)の第9話が3月8日に放送される。ひより(高畑さん)は、「メゾン・ド・ポリス」のおじさまたちやフリージャーナリストの真琴(東風万智子さん)と共に、自殺したとされるひよりの父が勤めていた高遠建設について調べ始める。そこで全ての鍵を握る男として浮上してきたのが、警視庁公安部長から異例の天下りをした野間仁(佐野史郎さん)で……。


元警察官でありながら暴力団ともつながりを持つ野間。数日後、真琴は野間と青幸興行社長・大黒毅(中野英雄さん)の密会現場を写真に収めることに成功する。青幸興行は暴力団・青戸組のフロント企業で高遠建設の常務取締役と渉外部部長を兼務する野間は青幸興行に仕事を発注する事案も多いという。
実は夏目(西島秀俊さん)が刑事を辞めるきっかけとなった事件の舞台も高遠建設。経理部の池原慎吾(関幸治さん)は、夏目の苛烈な取り調べを苦に自殺したとされてきたが……というストーリー。









