人生が楽しくなる幸せの法則 キャスト
夏菜、高橋メアリージュンらメインキャスト発表

女優の夏菜さん、高橋メアリージュンさん、小林きな子さん、原作のお笑いコンビ「相席スタート」の山崎ケイさんが出演する。
夏菜さんが演じるのは“自己表現下手くそブス”の中川彩香。美人ともブスとも言えない見た目で、存在感が薄く言いたいことが言えない受け身体質。ずっと片思いしている男性がいるものの、相手にアプローチできないでいる。
高橋さんが演じるのは、彩香の同僚で“融通の利かないブス”の木原里琴。美人で仕事もできるが、きつい性格で協調性がなく、周りからは面倒な女性と思われ、疎まれている。また小林さんが演じるのは、“開き直りブス”の皆本佳恵。自分がブスであるという自覚を持ちつつも、恋人がいることを振りかざして他の女性をディスったりしがちな性格。山崎さんはそんな3人の前に現れる“ちょうどいいブスの神様”を演じる。
◇夏菜さんのコメント
――今回の作品と自身の役どころの印象について。
今まで演じたことのないタイプの役だな……と。思ったことを口に出せない、出そうと思うと変な出し方になってしまう、性格ブス。ということで、内に秘めるタイプの役はほぼやったことがない気がします。どんな感じにできるのか、私にとっても挑戦しなくてはいけない役ですが、私自身も一緒に成長していける役なんじゃないかなと感じました。
――本作への意気込みと視聴者へのメッセージ。
私にとってもかなりの挑戦的な役であり、未知数なドラマだなと思っています。でも、きっと誰しもが共感できる部分があるドラマだと思うので、そこを大切に面白おかしく演じたいと思います! いろいろな部分でブスな私たち、生きづらさを感じている私たち3人がどう成長していくのかをポテトチップスでも片手に応援してくださるとうれしいです!
◇高橋メアリージュンさんのコメント
――今回の作品と自身の役どころについて。
里琴が言われている「壁がある」は私も実際にずっと言われてきていることで、不器用な里琴と共通点が結構多くて、「だからか……。」と気づかされることがあります(笑い)。とても不器用な役柄ですが、似ているところがある分、親しみを持って演じられそうなので、楽しみにしております。
――本作への意気込みと視聴者へのメッセージ。
不器用ですがあくまで前向きに一生懸命生きようとしている彼女たちがどう「ちょうどいいブス」になっていくのか、なれるのか? ちょうどいいブスになることで幸せになれるのか? 私も気になっていますが、ドラマを通してその答えやヒントをユーモアあり涙ありで皆様と一緒に見つけれたらなと思っています。
◇小林きな子さんのコメント
――今回の作品と自身の役どころについて。
目からウロコ!! もはや共感しかできない。そして、今の自分を見ているよう。ブスも開き直りゃいいってもんじゃないんですね。美しい人がイケメンとあーだこーだするドラマももちろんすてき。でも、明日の自分のためになるならこれ! こんなドラマは初めてです。
――本作への意気込みと視聴者へのメッセージ。
ブスって見た目のことだけじゃないんですね。そして「私って、ブスかもしれない……」と思えた時点で、あなたはちょっとだけブスじゃないのかも。山崎ケイさんの持論が素晴らしすぎて、どストライク過ぎて、全ての女性に見てほしい。そして、自分の中に「ブス」を見つけて魅力的になってはしい!!! 最終回が終わるころには、私も立派な「ちょうどいいブス」。



佐野ひなこ、アイドル系モテ女子役で出演 追加キャスト発表

タレントの佐野ひなこさんが、主演の夏菜さんが演じる中川彩香が勤める会社の可愛くて人当たりもいい、営業部商品企画班のアイドル系女子・鴨志田萌を演じる。佐野さんのほか、和田琢磨さん、忍成修吾さん、伊藤修子さん、徳井優さん、田山涼成さんも出演する。
追加キャストの6人が演じるのはジャストライト物産の面々。和田さんは営業部商品企画班のホープでジャストライト物産の女子社員の間で人気ナンバーワンの佐久間涼太、忍成さんは里琴とは犬猿の仲の、営業部営業班の森一哉を演じる。伊藤さんは「ちょうどいいブス」の成功例である総務部課長・松澤初美役、徳井さんは総務部長の吾妻博和役、田山涼成さんはジャストライト物産の社長・神原重吉役で出演する。
◇和田琢磨さんのコメント
――作品とご自身の役どころ印象。
今回僕が演じます佐久間涼太は、仕事はバリバリやって、見た目も良く、学生時代は生徒会長を務めていたりと、才色兼備ないわゆる「スキがない男子」だと思います。
――本作への意気込みと視聴者の皆様へ。
ドラマ「ちょうどいいブスのススメ」は働く女性のリアルな心模様がたくさん詰まった作品だと思います。見ていただく視聴者の方に共感していただけたり、ご自身の中で新しい発見があれば幸いです。どうぞ楽しんでご覧ください!
◇佐野ひなこさんのコメント
――作品とご自身の役どころ印象。
できる女、モテる女、そんなイメージの役どころなので、撮影までの間、所作を気をつけてみたりモテ仕草を研究しようかなと思っています。自分も「ブス」ではないかと思うことが多々あります……この作品で一緒に勉強していきたいです。
――本作への意気込みと視聴者の皆様へ。
女性の皆さんは共感してしまうことが盛りだくさんになっていると思います。木曜の深い時間にこの作品を見て、週の最後の金曜日を乗り越えられる気持ちになれるような、面白く、為になるドラマになるようにしていきたいです。ぜひお楽しみください!
◇忍成修吾さんのコメント
――作品とご自身の役どころ印象。
この作品は自分の中のさまざまな「ブス」なところを受け入れてポジティブに生きていくというコメディーで、会社モノでありながら生き方指南という結構、壮大な作品だと感じました。営業企画部の森という役に関しては、衣装合わせのときに監督が「森のキャッチフレーズは『遅れて来た熱血社員』なんだ!」とおっしゃってました。その遅れてきた感をどうやって出すか、試行錯誤しています。
――本作への意気込みと視聴者の皆様へ。
まずは強力な総務部のメンバーに負けないように頑張ります! そして自分の「ブス」な部分を終わるまでには見つけたいですね。視聴者の皆様には木曜夜、この会社のドタバタ劇を楽しんでもらえたられしいです。そしてこのドラマを通して、ご覧になっている方が自分の中の「ブス」な部分を見つめ直して、それを愛してくれたらなおうれしいです。
◇伊藤修子さんのコメント
――作品とご自身の役どころ印象。
外見の美しさとは無縁だが、過去の努力によって「ちょうどいいブス」にたどり着いた成功者・松澤初美を演じます。
普段の自分はなかなかそこまで努力できないので、学ぶところがたくさんあるような気がします。
――本作への意気込みと視聴者の皆様へ。
私のような人間が編物をしても「女アピールですか(笑い)」など、普段何かとばかにされやすい身です。役柄上はちょうどいいブスの鏡と思っていただけるように、と思います。「ちょうどいいブス」という言葉を毛嫌いせず、まずは見ていただけたら、と思います。
◇徳井優さんのコメント
――作品とご自身の役どころ印象。
このドラマは(コメディータッチでありながら)「真面目さ」や「ひたむきさ」がチャーミングに描かれていると思います。
役どころは、自分にピッタリ!な気がします。
――本作への意気込みと視聴者の皆様へ。
ただの「あるある」ドラマではない、本当に“タメになる”ドラマを目指します! 徳井なりの「理想の上司」をお楽しみくださいませ!
◇田山涼成さんのコメント
――作品とご自身の役どころ印象。
何事にも動じない性格の社長。
人に優しい人物でありうる人、といった印象です。
――本作への意気込みと視聴者の皆様へ。
「ブス」という言葉がこんなにも美しいとは!!
日本国民の皆さまに伝えたい! 皆さまもそう思われるはず……「ブスになりましょう!」




