グランメゾン東京 あらすじ
ドラマ「グランメゾン東京」あらすじは
<ドラマ紹介>「グランメゾン東京」木村拓哉がフレンチシェフに 豪華キャスト集結の「日曜劇場」きょう“オープン” 第1話あらすじも
第2話のあらすじ 木村拓哉“尾花”&鈴木京香“倫子”が開店を賭けて大勝負!
第3話のあらすじ プレオープン! 木村拓哉“尾花”と尾上菊之助“丹後”が料理対決
第4話のあらすじ 木村拓哉“尾花”がパティシエ松井萌絵をスカウト 玉森裕太“祥平”と師弟対決
第5話のあらすじ 木村拓哉“尾花”らのレストランが炎上 オープン初日に閉店危機? 鈴木京香“倫子”が倒れる…
第6話のあらすじ 木村拓哉“尾花”の強力なライバルに玉森裕太“祥平”が…
第7話のあらすじ 木村拓哉“尾花”&及川光博“相沢”が家族をつなぐ料理 「トップレストラン50」の順位は…
第8話のあらすじ 木村拓哉“尾花”の師匠が登場 玉森裕太“祥平”の涙も
第9話のあらすじ “尾花”木村拓哉が“栞奈”中村アンに違和感… “祥平”玉森裕太は…
第10話のあらすじ “尾花”木村拓哉の下に“祥平”玉森裕太が? ミシュランの審査迫る
最終回のあらすじ “尾花”木村拓哉が店を去る? グランメゾンは三つ星獲得なるか
<ドラマ紹介>「グランメゾン東京」木村拓哉がフレンチシェフに 豪華キャスト集結の「日曜劇場」きょう“オープン” 第1話あらすじも

木村拓哉さんが主演を務め、TBS系のドラマ枠「日曜劇場」(日曜午後9時)で放送される連続ドラマ「グランメゾン東京」が10月20日、スタートする。これまで数々の職業を演じてきた木村さんが、令和最初に挑むのは型破りなフランス料理のシェフ。パリで自分の店が二つ星を獲得するも、ある重大事件により店も仲間も全て失いどん底まで転落した主人公・尾花夏樹(木村さん)が、出会った女性シェフの早見倫子(鈴木京香さん)と共に、世界最高の三つ星レストランを作り上げようと奮闘する姿を描く“大人の青春”ストーリーだ。
木村さんと鈴木さんは、2007年に同枠で放送された「華麗なる一族」以来、約12年ぶりにタッグを組む。パリ時代の部下で現在はホテルのビュッフェレストランで働くシェフの平古祥平を「Kis-My-Ft2(キスマイフットツー)」の玉森裕太さん、東京の人気レストラン「gaku」のシェフ、丹後学を尾上菊之助さん、パリ時代の同僚で今は人気ウェブ料理研究家として活躍する相沢瓶人(かめひと)を及川光博さん、パリ時代の同僚で現在は「gaku」のギャルソンを務めている京野陸太郎を沢村一樹さんが演じる。寛一郎さん、朝倉あきさん、吉谷彩子さん、冨永愛さん、中村アンさん、手塚とおるさんも出演する。
同作は、パリにある高級三つ星レストラン「ランブロワジー」に世界初となるテレビドラマのカメラが入ってロケが行われたほか、パリで撮影したシーンも登場。尾花が作る料理は、東京・品川の三つ星レストラン「カンテサンス」のシェフの岸田周三さん、丹後が作る料理は東京・飯田橋のレストラン「INUA(イヌア)」のシェフのトーマス・フレベルさんが、それぞれ監修をする。劇中では、鮮やかなフランス料理が登場すると共に、料理に入っている材料なども紹介する。
演出は「アンナチュラル」「中学聖日記」などの塚原あゆ子さん、「半沢直樹」「下町ロケット」シリーズ(いずれも同系)などのヒット作を手がけた伊與田英徳さんがプロデューサーを担当。脚本は「僕のヤバイ妻」(関西テレビ・フジテレビ系)などの黒岩勉さん。主題歌は、木村さんが主演し2003年に同枠で放送された「GOOD LUCK!!」以来、約16年ぶりに木村さんと2度目のタッグを組む山下達郎さんの「RECIPE(レシピ)」。
第1話は、自身の料理人人生を懸けて、パリにある三つ星レストラン「ランブロワジー」で面接を受け、実技テストを受けることになった倫子。テストとして前菜を作ることになった倫子が厨房(ちゅうぼう)に入ると、尾花が駆け込んできて、一方的にメニューのアイデアを出し、代わりに作ろうとするが、その矢先、尾花は借金取りに追いかけられ、どこかに行ってしまう。その後、倫子は駆け込んできた男が3年前のある事件で表舞台から消えた尾花だったと知る。
面接に落ちた倫子は、尾花と再会。尾花に料理を作ってくれと頼んだ倫子は、尾花の料理のおいしさと自分の実力のなさに涙する。尾花は、そんな倫子に向かって、東京で店を作らないかと提案。帰国した尾花と倫子は、東京の人気レストラン「gaku」を訪れるが……というストーリー。

第2話のあらすじ 木村拓哉“尾花”&鈴木京香“倫子”が開店を賭けて大勝負!

木村拓哉さん主演のドラマ「グランメゾン東京」(TBS系、日曜午後9時)の第2話が10月27日、15分拡大で放送される。副題は「ナスのプレッセ」。予告映像では「開店を賭けた大勝負!!」「かつての仲間が立ちはだかる!」「途切れた絆―― 思いは仲間に届くのか!?」とのテロップと共に、木村さん扮(ふん)する尾花夏樹とシェフの早見倫子(鈴木京香さん)らが「グランメゾン東京」をオープンさせるため奔走する姿などが収められている。
「グランメゾン東京」のオープン準備が進む中、倫子と京野陸太郎(沢村一樹さん)は大きな壁にぶつかっていた。開店資金5000万円を用意するため銀行に掛け合うが断られ続けていた。尾花はそんなことお構いなしにメニュー開発に没頭していた。
尾花らの動向をつかんでいた二つ星レストラン「gaku」のオーナーの江藤不三男(手塚とおるさん)は冷笑するが、過去の尾花を知る丹後学(尾上菊之助さん)だけは警戒を強めていた。尾花たちは、次の作戦として、名声のある相沢瓶人(かめひと、及川光博さん)の手を借りようとするが、シングルファーザーで娘を育てていることもあり断られてしまう。
京野は「gaku」の時に懇意にしていた信用金庫の融資担当・汐瀬智哉(春風亭昇太さん)に相談してみようと考える。無担保で5000万円の融資を5年で完済することを条件に事業計画を説明する倫子だが、汐瀬から原価率の高さを理由に計画書の改善を求められる。それを聞いた尾花は汐瀬に「最高の一品を作るから食べてくれ」と直談判するが……。



第3話のあらすじ プレオープン! 木村拓哉“尾花”と尾上菊之助“丹後”が料理対決

木村拓哉さん主演のドラマ「グランメゾン東京」(TBS系、日曜午後9時)の第3話が11月3日、放送される。副題は「鹿肉のロティとコンソメ」。同話から、俳優の石丸幹二さんと大貫勇輔さんがレギュラー出演する。予告映像では「ついにプレオープン!」「更なる試練が…!?」とのテロップと共に、木村さん扮(ふん)する尾花夏樹が「ようこそ グランメゾン東京へ」と語る姿のほか、尾花と二つ星レストラン「gaku」の丹後学(尾上菊之助さん)が真剣な表情で料理をするシーンなどが収められている。
尾花と早見倫子(鈴木京香さん)は、「グランメゾン東京」のメインディッシュとなる肉料理を思案していたが、納得できる食材でメニューを作れず悩んでいた。
京野陸太郎(沢村一樹さん)は、パリにいるグルメ誌「マリ・クレール ダイニング」編集長のリンダ・真知子・リシャール(冨永愛さん)から、参加店の選定を任されたというフードライターの久住栞奈(中村アンさん)の紹介で、農水省とグルメ誌のコラボ企画による鹿肉ジビエ料理のコンクールにエントリーすると決める。
尾花は乗り気でなかったが、丹後のいる「gaku」が参加すると聞き、やる気になる。しかし、「gaku」のオーナー・江藤不三男(手塚とおるさん)が、メイン食材となる鹿の上質な部位であるロースを市場で買い占めていた。
ピンチに陥った尾花と倫子は、相沢瓶人(かめひと、及川光博さん)から「伝説のジビエ猟師」の峰岸(石丸さん)のことを教えてもらい、上質な肉を求めて訪問。しかし、頑固な職人の峰岸に門前払いされてしまう。尾花は、「gaku」とは雲泥の差の食材を使い、必死に料理と向き合う。ついにコンクールの日を迎えてしまう……。
第4話のあらすじ 木村拓哉“尾花”がパティシエ松井萌絵をスカウト 玉森裕太“祥平”と師弟対決

木村拓哉さん主演のドラマ「グランメゾン東京」(TBS系、日曜午後9時)の第4話が11月10日、放送される。副題は「モンブランアマファソン」。
尾花夏樹(木村さん)と早見倫子(鈴木京香さん)らのレストラン「グランメゾン東京」がいよいよプレオープンの日を迎える。そこに、世界的にも名声が高く、評価一つで店の今後が決まってしまうほどの影響力を持つ、グルメ誌「マリ・クレール ダイニング」編集長のリンダ・真知子・リシャール(冨永愛さん)がやって来る。
やる気にあふれる尾花に対し、倫子は緊張と不安に襲われる。そんな中、尾花は突然、デザートを作り直すと言い出す。コースを締めくくるデザートはとても重要で、リンダを納得させるためには、完璧なものを目指さなくてはいけない。
早速、尾花と京野陸太郎(沢村一樹さん)は、平古祥平(玉森裕太さん)が働くホテルへ。そこで尾花は、パティシエの松井萌絵(吉谷彩子さん)をスカウト。しかし、萌絵が作った試作品に対し、尾花と倫子は却下。尾花と萌絵は、それぞれ栗を使ったデザートを作り、どちらがおいしいか対決することに。それを聞いた祥平は、萌絵のデザート作りを手伝う……というストーリー。
予告映像では「ついに師弟対決が始まる!!」というテロップと共に、祥平が、萌絵に向かって「やるなら絶対に勝つぞ! これは俺たちの勝負だ」と鼓舞する姿などが収められている。
第5話のあらすじ 木村拓哉“尾花”らのレストランが炎上 オープン初日に閉店危機? 鈴木京香“倫子”が倒れる…

木村拓哉さん主演のドラマ「グランメゾン東京」(TBS系、日曜午後9時)の第5話が11月17日、放送される。副題は「アッシパルマンティエ」。
尾花夏樹(木村さん)と早見倫子(鈴木京香さん)は、グルメ誌「マリ・クレール ダイニング」編集長のリンダ・真知子・リシャール(冨永愛さん)の書いた記事が元で、3年前のナッツ混入事件について記者の直撃取材を受ける。記事は、尾花の過去についても大々的に書かれ、炎上。
「グランメゾン東京」のオープン当日を迎えるが、前日までいっぱいだった予約が全てキャンセルされ、最悪の滑り出し。閉店の危機を迎えてしまう。尾花は余った食材でフードフェスに出店することを提案する。店に人が来ないのであれば、自ら外に売り出しにいくことで、お客さん誘導につなげようと考えた。そこへ、平古祥平(玉森裕太さん)が助っ人として加わることに。全員で力を合わせて、フェスに向けた料理開発に挑む……。予告映像では、「フェスティバルでカレー!?」というテロップと共に、尾花が「カレーを売る」と語る姿のほか、倫子が倒れるシーンなどが収められている。
第6話のあらすじ 木村拓哉“尾花”の強力なライバルに玉森裕太“祥平”が…

木村拓哉さん主演のドラマ「グランメゾン東京」(TBS系、日曜午後9時)の第6話「鰆(サワラ)のロースト 水晶文旦(ぶんたん)のソース」が11月24日放送される。尾花夏樹(木村さん)は、平古祥平(玉森裕太さん)が丹後学(尾上菊之助さん)のいる「gaku」に加わったことを知り、強力なライバルの出現を楽しんでいるかのようだった。そんな中、今年度の「トップレストラン50」の表彰式が東京で行われることになった。それを聞いた尾花は、日本が誇る食資源の代表格「魚」の料理を開発し直すことを決める。同じ頃、丹後と祥平も魚料理の新メニューに取り組んでいた。
「グランメゾン東京」には、久住栞奈(中村アンさん)がスタッフに志願し加わることに。着々とチームが出来上がる一方で、「gaku」のオーナーの江藤不三男(手塚とおるさん)から金を受け取って内部情報を流していた芹田公一(寛一郎さん)は取り残された気持ちになっていた。ある日、芹田は、いつまでも料理を作らせてもらえない怒りから店を辞めると言いだし……。
予告映像では、「料理界の頂点に挑む!」というテロップと共に、尾花が「三つ星狙うんだったら、自分で本物を生み出すしかない」と語る姿のほか、祥平が丹後に「勝ちましょう。グランメゾン東京に」と語りかけるシーンなどが収められている。

第7話のあらすじ 木村拓哉“尾花”&及川光博“相沢”が家族をつなぐ料理 「トップレストラン50」の順位は…

木村拓哉さん主演のドラマ「グランメゾン東京」(TBS系、日曜午後9時)の第7話「ガレットシャンピニオン」が12月1日放送される。今年度の「トップレストラン50」の発表セレモニーが開催される。相沢瓶人(及川光博さん)は並々ならぬ覚悟だった。実は1週間前に、失踪していた妻のエリーゼ(太田緑ロランスさん)が突然、「グランメゾン東京」を訪れ、娘のアメリー(マノンちゃん)をパリに連れて帰ると言い出した。アメリーを引き留める条件は、「グランメゾン東京」がトップレストラン10位以内に入ること。
尾花夏樹(木村さん)も気合が入っていた。トップレストラン10位はかつて「エスコフィユ」が獲得した最高ランクだったからだ。尾花は、相沢のためにあることを思い付く。
丹後学(尾上菊之助さん)と平古祥平(玉森裕太さん)も、日本トップを取るために力を尽くしていた。
ステージに上がったリンダ・真知子・リシャール(冨永愛さん)は次々にランキングを発表。果たして、「グランメゾン東京」の順位は……。
予告映像では「娘が奪われる最大の危機!」「限定メニューで家族を守れ!」「娘をかけた料理対決!!」というテロップと共に、尾花と相沢が一緒に料理をする姿のほか、相沢が「今度はやれる!!」という言葉を力強く語るシーンなどが収められている。
第8話のあらすじ 木村拓哉“尾花”の師匠が登場 玉森裕太“祥平”の涙も

木村拓哉さん主演のドラマ「グランメゾン東京」(TBS系、日曜午後9時)の第8話「ビーフシチュー」が12月8日放送される。木場勝己さんと伊藤歩さんがゲスト出演する。
京野陸太郎(沢村一樹さん)が早見倫子(鈴木京香さん)に告白した翌日、尾花夏樹(木村さん)が音信不通になってしまう。夕方、周りの心配をよそに尾花が戻ってくるが、その横には、尾花の料理の師匠で料理人、潮卓(木場さん)がいた。潮の娘の凪子(伊藤さん)から頼まれ、退院する潮を迎えに行っていた、と説明する。
尾花は、潮に店の料理を食べてもらおうとするが、ほとんど手をつけず途中で怒って帰ってしまう。潮は、帰り際に「一番の問題は京野にある」とだけ言い残した。
倫子たちは原因を探るべく潮の店へ。そこで店定番のビーフシチューのおいしさに衝撃を受けるが、尾花は潮の様子に異変を感じる……。
予告映像では「忘れかけた料理への想い」のテロップと共に尾花が悩む姿や、潮が「料理の腕を落としたな、夏樹」と語るシーン、平古祥平(玉森裕太さん)が「あの人はいつも店のことを考えているんです」と涙を流し、京野が抱きしめるシーンなどが収められている。
第9話のあらすじ “尾花”木村拓哉が“栞奈”中村アンに違和感… “祥平”玉森裕太は…

木村拓哉さん主演のドラマ「グランメゾン東京」(TBS系、日曜午後9時)の第9話「白子のポッシェ」が12月15日に放送される。
久住栞奈(中村アンさん)が再びフードライターに戻るため、「グランメゾン東京」を辞めることに。そんな中、尾花夏樹(木村さん)は栞奈の履歴書に違和感を抱く。
早見倫子(鈴木京香さん)は、ミシュランの審査開始時期まであと1カ月と迫り、コース料理のリニューアルを決行。同時に、尾花は、前菜に合うワインも変えたいと提案し、栞奈に最後の仕事として試飲会を開くことを依頼する。
一方、「gaku」で働く平古祥平(玉森裕太さん)は、訪ねてきたフランス大使館のフェルナン・文則・ベルナール(マイケル富岡さん)から、3年前のアレルギー事件について真犯人を見つけたと言われる。
数日後、「グランメゾン東京」で開かれたワインの試飲会で、松井萌絵(吉谷彩子さん)が突然体調を崩し、病院に運ばれる……というストーリー。
同話の予告映像では「店に仕組まれた罠-」「運命の選択が迫る!!」というテロップと共に、尾花が「一度しか言わねえぞ。グランメゾンに来い!」と言うシーンのほか、祥平がリンダ・真知子・リシャール(冨永愛さん)に「また俺のせいでみんなの夢を壊すことはできません……」と頭を下げる姿などが収められている。
第10話のあらすじ “尾花”木村拓哉の下に“祥平”玉森裕太が? ミシュランの審査迫る

木村拓哉さん主演のドラマ「グランメゾン東京」(TBS系、日曜午後9時)の第10話「キジバトのドゥミ・アンクルート」が12月22日に放送される。
尾花夏樹(木村さん)は、リンダ・真知子・リシャール(冨永愛さん)の告発で「gaku」を去ることになった平古祥平(玉森裕太さん)を「グランメゾン東京」に誘った。しかし、祥平は、店に迷惑がかかると拒む。そんな中、京野陸太郎(沢村一樹さん)らはある方法を思い付く。
丹後学(尾上菊之助さん)は、間もなく始まるミシュラン審査のプレッシャーからメニュー開発に行き詰まっていた。その姿を見た江藤不三男(手塚とおるさん)はある計画を推し進めようとする。それぞれの店で大きな変化が起きようとする中、ミシュランの審査が迫っていく……。
予告映像では、祥平が「俺にはどうすることもできないんですよ!」と声を荒らげる姿のほか、尾花が「リンダとか圧力とか、もうどうでもいいよ!」と激高するシーン、早見倫子(鈴木京香さん)が「いよいよ勝負だね」「尾花夏樹という料理人に心底ほれこんでいますから」と語る姿なども収められている。
最終回のあらすじ “尾花”木村拓哉が店を去る? グランメゾンは三つ星獲得なるか

木村拓哉さん主演のドラマ「グランメゾン東京」(TBS系、日曜午後9時)の最終第11話「マグロ」が12月29日に、30分拡大版で放送される。
ミシュランの審査が近付き、「グランメゾン東京」の新メニュー開発は大詰めを迎える。尾花夏樹(木村さん)は、フレンチ料理にとって“禁断の食材”とされる「マグロ」を使って、新料理開発に挑んでいた。早見倫子(鈴木京香さん)は、そんな尾花の姿を見て、不安になりつい口を出してしまう。尾花は倫子と口論の末に「スーシェフを辞める」と告げる。周囲は動揺。倫子も魚料理を作ることになり、おいしい方をメニューに加えようと提案する。
一方、シェフの丹後学(尾上菊之助さん)が去った「gaku」では、新シェフの結月(馬場徹さん)の傍若無人な振る舞いで店がボロボロになっていた。そんな折、ある事件が発生する。そして、いよいよミシュランの審査が始まる。果たして「グランメゾン東京」は三つ星を獲得する事ができるのか……。
予告映像では、「狙うのは三つ星!!」「最高の輝きを放て!」のテロップと共に、尾花が「今までしてきたことを今日全部出すぞ」と語る姿や、「グランメゾン東京」に現れた丹後が「今度は俺が救ってやる」と話す姿などが収められている。