カムカムエヴリバディ(朝ドラ) あらすじ
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」のあらすじ
第1週「1925-1939」のあらすじ ラジオ英語講座と共に歩んだ3世代親子 100年にわたる「家族の物語」が始まる!
11月1日(第1回)のあらすじ 日本でラジオ放送が始まった日 岡山の和菓子屋に生まれた安子は…
11月2日(第2回)のあらすじ 安子は将来、和菓子職人に!? 周囲の反応は…
11月3日(第3回)のあらすじ 14歳になった安子 運命を大きく変える“出会い”
11月4日(第4回)のあらすじ 安子、初めての喫茶店 稔に誘われて
11月5日(第5回)のあらすじ 稔と夏祭りデート? 安子に“落ち込む出来事”
第1週「1925-1939」振り返り 安子、英語への思いと稔への恋心を募らせ
第2週「1939-1941」 安子に見合い話? 稔と勇、それぞれの思い… 忍び寄る戦争の影
11月8日(第6回)のあらすじ 稔との仲を深める安子を母は心配?
11月9日(第7回)のあらすじ 岡山に帰ってきた算太 ある日「たちばな」にこわもての男が…
11月10日(第8回)のあらすじ 家族の幸せか、稔か… 安子の心は大きく揺らぐ
11月11日(第9回)のあらすじ 夜遅く帰宅した安子の隣には… 勇は秘めた思いを稔に打ち明ける
11月12日(第10回)のあらすじ 安子のことが諦められない勇 “最後の夏”にも戦争の波が…
11月15日(第11回)のあらすじ 稔が帰ってくる! 安子は再会を心待ちにし…
11月16日(第12回)のあらすじ 稔、両親に怒りあらわ&訴え 一方、安子は…
11月17日(第13回)のあらすじ 稔の縁談を知った勇 複雑な思いを兄にぶつける
11月18日(第14回)のあらすじ 勇、稔と安子の結婚を許すよう千吉に頼み込む
11月19日(第15回)のあらすじ 安子と稔、一緒に過ごせる時間は…(ネタバレあり)
第4週「1943-1945」のあらすじ 娘のるいを授かる安子 やがて終戦…焼け跡で和菓子を売り始める
11月22日(第16回)のあらすじ 戦争はさらに安子たちの日常を変え
11月23日(第17回)のあらすじ とうとう岡山でも空襲 安子はるいをおぶって必死に逃げ惑う
11月24日(第18回)のあらすじ 安子は金太に、あんこの作り方を教わろうとするが…
11月25日(第19回)のあらすじ 金太は菓子作りへの意欲を取り戻し、安子は材料集めに奔走
11月26日(第20回)のあらすじ 「基礎英語講座」復活! 安子、稔の帰りを心待ちにしながら…
第5週「1946-1948」のあらすじ 安子はるいと二人で… やがて、身も心も限界に
11月29日(第21回)のあらすじ 稔の戦死の知らせから半月 美都里は安子にきつく当たり、とうとう…
11月30日(第22回)のあらすじ 安子、るいと2人きりで大阪へ向かう たどり着いたのは、かつて稔が…
12月1日(第23回)のあらすじ 安子はろくに食べず、働きづめの日々 今度は空き巣と…
12月2日(第24回)のあらすじ 安子とるい、おはぎを売ってつつましい暮らし
12月3日(第25回)のあらすじ 千吉、訪問の目的は? 安子は一層おはぎ作りに精
第6週「1948」のあらすじ 安子、雉真家に戻るも満たされない日々 街で米軍将校と…
12月6日(第26回)のあらすじ 雉真家に戻ってきた安子 なぜか大阪での日々が恋しくて…
12月7日(第27回)のあらすじ 安子、るいの額の傷の治療費を稼ぐため…
12月8日(第28回)のあらすじ 米軍将校に「May I help you?」 安子、初めての生英会話
12月9日(第29回)のあらすじ クリスマス、安子の前にロバート再び! オフィスに招かれ…
12月10日(第30回)のあらすじ 安子、稔の命を奪った国の“豊かさ”を前に…
第7週「1948-1951」のあらすじ 雉真家に新たな同居人 安子に「たちばな」再建を持ちかける
12月13日(第31回)のあらすじ クリスマスにやってきたのは… 安子は涙をこらえ
12月14日(第32回)のあらすじ 勇の提案で雉真繊維に野球部が! 再び安子の前にロバートが現れ…
12月15日(第33回)のあらすじ 千吉が勇を呼び出し、とある提案
12月16日(第34回)のあらすじ 安子とるいの“かけがえのない時間”は 算太は雪衣から“ある思い”
12月17日(第35回)のあらすじ 雪衣の複雑な思いを知る算太 ある行動に出る!
第8週「1951-1962」 安子の決断は? “成長したるい”の物語、大きく動き出す!
12月20日(第36回)のあらすじ 安子、ロバートと一緒のところを目撃される!
12月21日(第37回)のあらすじ るいにとって、一番の幸せは? 千吉の言葉に安子は反論できず
12月22日(第38回)のあらすじ 安子が目を覚ますと? 入学式の日、るいが!
12月23日(第39回)のあらすじ 成長したるいが向かった先は? 大都会にトキメキ!
12月24日(第40回)のあらすじ 店番を任されるるいの前に“珍客” オダギリジョー登場!
第9週「1962」のあらすじ 大都会で暮らし始めたるい 個性豊かで温かい人々と出会い、成長
12月27日(第41回)のあらすじ 店番のるいの前に“強面の男”が!
12月28日(第42回)のあらすじ 年内ラスト “弁護士の卵”片桐とデートを楽しむるい その後は?
第10週「1962」のあらすじ るい、ジョーらジャズ喫茶の面々と交流 よみがえる安子との記憶
1月3日(第43回)のあらすじ “宇宙人”の本当の名前は? るいはジャズ喫茶のマスターに声を
1月4日(第44回)のあらすじ るいはジョーが暮らす屋根裏部屋を訪れる
1月5日(第45回)のあらすじ 素性を詮索されるるい
1月6日(第46回)のあらすじ ジョーからサマーフェスタに誘われたるいは?
1月7日(第47回)のあらすじ 曲の途中で店を飛び出してしまうるい ジョーが追いかけると?
第11週「1962-1963」のあらすじ “過去”と向き合うるい 錠一郎との関係は前進、それとも?
1月10日(第48回)のあらすじ るいは錠一郎の訪問を受け入れる 親密な雰囲気に平助&和子は?
1月11日(第49回)のあらすじ ためていたお金でレコードを買うるい 幼いころ安子と聴いた歌声に…
1月12日(第50回)のあらすじ るいは自分の気持ちに自ら歯止め? トミーが錠一郎に激怒
1月13日(第51回)のあらすじ るい&錠一郎が浜辺で2人 Wデートの行方、トミーとベリーの思惑は?
1月14日(第52回)のあらすじ 錠一郎、るいに思いを伝えるが ベリーが激怒
第12週「1963-1964」のあらすじ 関西一のトランぺッターを選ぶコンテスト開催 ジョーとトミー、果たして勝者は?
1月17日(第53回)のあらすじ 自信なくす錠一郎 気分転換でるいと映画デート
1月18日(第54回)のあらすじ コンテスト当日、錠一郎がクリーニング店に駆け込む ステージ衣装にケチャップが!
1月19日(第55回)のあらすじ 錠一郎、クリーニング店を訪れ驚きの発言
1月20日(第56回)のあらすじ レコーディングのため錠一郎が上京 るいの元に悪いうわさが!
1月21日(第57回)のあらすじ るい、手紙の返事なく不安に襲われる 錠一郎が奈々と出かけているといううわさも
第13週「1964-1965」のあらすじ 東京での真実を知ったるい 錠一郎の元へと駆けつけるが
1月24日(第58回)のあらすじ 錠一郎の言葉にショックを受けるるい トミーが問い詰める
1月25日(第59回)のあらすじ 信じると決意したるい 錠一郎は気持ち受け入れられず
1月26日(第60回)のあらすじ るいと錠一郎が心機一転、京都へ 縁日で気になるものを発見
1月27日(第61回)のあらすじ 京都でるいと錠一郎の回転焼き屋がオープン 最初は全く売れず
1月28日(第62回)のあらすじ 仕事がない錠一郎は自転車の練習 そんなときるいが倒れる!
第14週「1965-1976」のあらすじ 幼少期ひなた役で新津ちせ登場 時代劇大好きな女の子に
1月31日(第63回)のあらすじ 誕生から10年 成長したひなたをるいは心配?
2月1日(第64回)のあらすじ 山積みの宿題に途方に暮れる るい、ひなたを厳しく叱る
2月2日(第65回)のあらすじ 京都・太秦に「映画村」オープン 時代劇好きのひなたは大興奮
2月3日(第66回)のあらすじ 回転焼きの売り上げ減に悩むるい ひなたは憧れのモモケンと対面、運命的な出会いも
2月4日(第67回)のあらすじ ひなた英語に興味津々 金欠の大月家、錠一郎のポケットから札束?
第15週「1976-1983」のあらすじ 3代目ヒロイン、川栄李奈がいよいよ登場 小学生のひなたはラジオで英語を勉強するが
2月7日(第68回)のあらすじ るい、ひなたにラジオで英語の勉強を提案 錠一郎も協力
2月8日(第69回)のあらすじ ひなた、ラジオ英語講座が三日坊主に ビリーが店を訪ねてくる
2月9日(第70回)のあらすじ ひなた、ビリーと一言も話せず 回転焼き屋に驚くべき来客
2月9日(第70回)のあらすじ ひなた、ビリーと一言も話せず 回転焼き屋に驚くべき来客
2月10日(第71回)のあらすじ 時は流れて1983年、川栄李奈がついに登場 三浦透子、新川優愛、徳永ゆうき、本郷奏多も
2月11日(第72回)のあらすじ 無愛想な客にバカにされたひなた 回転焼き作りにチャレンジ
第16週「1983」のあらすじ 川栄李奈“ひなた”がミスコン出場 芝居の相手は本郷奏多“無愛想な男”
2月14日(第73回)のあらすじ ひなたミスコン出場を決意 るい&錠一郎に相談
2月15日(第74回)のあらすじ ミスコン当日 芝居の相手は無愛想な男
2月16日(第75回)のあらすじ ひなた、伴虚無蔵から“とんでもない”お願い
2月17日(第76回)のあらすじ ひなた、映画村でアルバイト開始 憧れの女優と対面
2月18日(第77回)のあらすじ ひなた、憧れの女優の不機嫌な様子にショックを受ける
第17週「1983-1984」のあらすじ ひと夏の経験を経たひなた 自分の進む道決める
2月21日(第78回)のあらすじ ひなた&五十嵐の時代劇愛 すみれ心動かされる
2月22日(第79回)のあらすじ 条映太秦映画村で働き始めたひなた
2月23日(第80回)のあらすじ 迷作?「妖術七変化!隠れ里の決闘」再映画化が決定 モモケン&虚無蔵に因縁
2月24日(第81回)のあらすじ ひなた、五十嵐と映画デート 「妖術七変化!隠れ里の決闘」リバイバル上映へ
2月25日(第82回)のあらすじ オーディション翌日に迫る 緊張する五十嵐
第18週「1984-1992」のあらすじ モモケンと虚無蔵、因縁の真相明らかに
2月28日(第83回)のあらすじ 五十嵐&虚無蔵が殺陣披露 モモケンが突然立ち上がり
3月1日(第84回)のあらすじ 映画のオーディション結果、ついに発表 サンタが商店街に現れる
3月2日(第85回)のあらすじ 女優すみれが茶道の稽古、不機嫌が最高潮に
3月3日(第86回)のあらすじ 舞台は1992年、平成に突入 ひなたは27歳、桃太郎が高校に入学
3月4日(第87回)のあらすじ ひなた、五十嵐と一緒にいたいと願う 桃太郎も小夜子を思い続ける
3月7日(第88回)のあらすじ 榊原、テレビを見て激しく動揺 すみれが記者会見
3月8日(第89回)のあらすじ 五十嵐、酒に酔って騒動起こす 責任取るよう言われ
3月9日(第90回)のあらすじ ショックで寝込むひなた るいが優しく歌って聴かせた曲は?
3月10日(第91回)のあらすじ ひなた、外国人観光客向けツアー提案 るいが英語を話す場面を目撃
3月11日(第92回)のあらすじ 桃太郎、大ショック 小夜子から大事な報告
第20週「1993-1994」のあらすじ ひなたは自分のルーツに興味 知られざる父の過去、新たな親戚も登場!?
3月14日(第93回)のあらすじ トランペットを手にした錠一郎は? るいはある言葉が気になる
3月15日(第94回)のあらすじ クリスマスイブにサンタ現る るい、あの日のことを尋ねる
3月16日(第95回)のあらすじ るい、算太の体調を心配 錠一郎は里帰り提案
3月17日(第96回)のあらすじ るい、安子がいなくなる直前の様子を知る 深まる疑問
3月18日(第97回)のあらすじ 錠一郎とるいがジャズ喫茶へ ひなたは見知らぬおじいさんに声をかけられる
第21週「1994-2001」のあらすじ るい、安子との思い出ひなたに語る ジョーとトミーが再会
3月21日(第98回)のあらすじ カムカム英語のテキストを見つめるひなた 「Yasuko」の名を尋ねる
3月22日(第99回)のあらすじ ひなたとるい、一緒にラジオ英語講座を聴く トミーが大月家へ
3月23日(第100回)のあらすじ ノストラダムスの予言の年へ 時代劇界を揺るがすビッグニュース
第1週「1925-1939」のあらすじ ラジオ英語講座と共に歩んだ3世代親子 100年にわたる「家族の物語」が始まる!

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)が、11月1日にスタートする。
朝ドラ史上初の3人のヒロインが織りなす100年のファミリーストーリーで、昭和、平成、令和の時代に、ラジオ英語講座と共に歩んだ祖母、母、娘の3世代親子を描く。上白石さんは祖母の安子役、深津さんは母のるい役、川栄さんは娘のひなた役として、バトンをつなぐ。
第1週の副題は「1925-1939」。1925年3月22日。日本のラジオ放送開始と時を同じくして生まれたヒロイン・橘安子(上白石さん)。岡山にある和菓子屋であんこの甘い香りに包まれて成長した安子は、繊維会社の跡取り息子で、商科大学に通う青年・雉真稔(松村北斗さん)と出会う。偶然、稔が英語を話せることを知った安子は、教えてもらったラジオ英語講座で英語を勉強し始める。
英語への思いと稔への恋心を募らせていく安子は、ある日、幼なじみで稔の弟の勇(村上虹郎さん)から「あんころ屋の女では兄と釣り合わない」という言葉を浴び、想(おも)いをあきらめようとするが……とストーリーは展開する。
11月1日(第1回)のあらすじ 日本でラジオ放送が始まった日 岡山の和菓子屋に生まれた安子は…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第1週「1925-1939」を放送。11月1日の第1回では……。
日本でラジオ放送が始まった1925(大正14)年3月22日。岡山にある和菓子屋に橘安子(上白石さん、子供時代は網本唯舞葵さん)が誕生した。実直な父・金太(甲本雅裕さん)に優しい母・小しず(西田尚美さん)、厳格な祖父・杵太郎(大和田伸也さん)、しっかり者の祖母・ひさ(鷲尾真知子さん)、やんちゃな兄・算太(濱田岳さん)たち家族や職人に囲まれ幸せに暮らしていた。あんこの香りに包まれた温かい家庭ですくすくと成長し、安子は小学3年生になり……。
11月2日(第2回)のあらすじ 安子は将来、和菓子職人に!? 周囲の反応は…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第1週「1925-1939」を放送。11月2日の第2回では……。
気持ちのこもった甘くておいしい「たちばな」のお菓子が大好きな安子(網本唯舞葵さん)。いつしか自分も祖父の杵太郎(大和田伸也さん)や父の金太(甲本雅裕さん)のように和菓子を作る人になりたい!と思うようになるが、周囲からは「おなごだから……」と諭される。一方、兄の算太(濱田岳さん)は、跡取りとして菓子修行を始めるも一向に身が入らず、仕事場から逃げ出しては映画を観に行ってばかり。どうやら算太には心に決めた夢があるようで……。
11月3日(第3回)のあらすじ 14歳になった安子 運命を大きく変える“出会い”

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第1週「1925-1939」を放送。11月3日の第3回では……。
高等小学校を卒業し、14歳になった安子(上白石さん)は、あんことおしゃれが大好きなごく普通の女の子。家業の手伝いをしているが、まだこれといった将来の夢は見つかっていない。店番をしていると、ある青年が和菓子を買いにくる。この青年、実は安子の幼なじみ・勇(村上虹郎さん)の兄・雉真稔(松村北斗さん)。流ちょうに英語を話す稔の姿に安子は心を動かされる。この出会いがやがて安子の運命を大きく変えることに……。
11月4日(第4回)のあらすじ 安子、初めての喫茶店 稔に誘われて

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第1週「1925-1939」を放送。11月4日の第4回では……。
安子(上白石さん)は、稔(松村北斗さん)から教わったラジオ英語講座を聴きはじめる。初めて触れる英語はさっぱり分からず、稔のおかげで新しい世界に夢中になっていく。稔は、父・千吉(段田安則さん)が一代で築き上げた雉真繊維の跡取り。将来は欧米との取り引きをするため、英語を学んでいる。ある日、安子は稔に誘われて初めて喫茶店に行くことに。そこではマスター(世良公則さん)こだわりのジャズが流れていて……。
11月5日(第5回)のあらすじ 稔と夏祭りデート? 安子に“落ち込む出来事”

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第1週「1925-1939」を放送。11月5日の第5回では……。
ラジオ英語講座を聴くことは安子(上白石さん)の毎朝の日課になっていた。そして、安子の中には稔(松村北斗さん)とのささやかな甘い夢が芽生えようとしていた。ある日、そんな様子を見た親友のきぬ(小野花梨さん)の計らいで、安子と稔は2人で夏祭りに行くことに。しかし、稔の弟で幼なじみの勇(村上虹郎さん)から、社長の跡取りの稔と「あんころ屋の女では釣り合わん!」と言われてしまう。落ち込む安子は、稔の前から走り去ってしまい……。
第1週「1925-1939」振り返り 安子、英語への思いと稔への恋心を募らせ

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)。11月6日は第1週「1925-1939」(11月1~5日)を振り返る。
第1週では、日本でラジオ放送が始まった1925(大正14)年3月22日。岡山にある和菓子屋に橘安子(上白石さん、子供時代は網本唯舞葵さん)が誕生した。あんこの甘い香りに包まれて成長した安子は、高等小学校を卒業し、14歳に。ある日、繊維会社の跡取り息子で、商科大学に通う青年・雉真稔(松村北斗さん)と出会う。偶然、稔が英語を話せることを知った安子は、教えてもらったラジオ英語講座で英語を勉強し始める。
英語への思いと稔への恋心を募らせていく安子。しかし、幼なじみで稔の弟の勇(村上虹郎さん)から「あんころ屋の女では兄と釣り合わない」という言葉を浴び、想(おも)いをあきらめようとするが……という展開だった。
第2週「1939-1941」 安子に見合い話? 稔と勇、それぞれの思い… 忍び寄る戦争の影

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、11月8日から第2週「1939-1941」に入る。
安子(上白石さん)は、大阪の商科大学に通う稔(松村北斗さん)と文通を続けていた。そんな中、ダンサーを目指していた安子の兄・算太(濱田岳さん)が借金問題で家を勘当され、安子は家業を継ぐ婿を迎えるため、見合いを勧められる。気持ちを整理するために大阪まで稔に会いにいった安子は、稔も安子に同じ思いを抱いていることを知る。
一方、稔の弟・勇(村上虹郎さん)も安子に思いを寄せており、甲子園に出場できたら気持ちを伝えようと練習に励んでいたが、戦争の影響で甲子園が中止になってしまい……。
11月8日(第6回)のあらすじ 稔との仲を深める安子を母は心配?

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第2週「1939-1941」を放送。11月8日の第6回では……。
夏休みが終わり、岡山から大阪に帰った稔(松村北斗さん)と文通を始めた安子(上白石さん)。何通ものやりとりを通じて2人は心を通わせていく。稔との仲を深める安子を母・小しず(西田尚美さん)は心配。一方、甲子園出場を目指して野球の練習に励む勇(村上虹郎さん)は、昔から安子へのある思いを抱き続けていたが、いつも言えずじまい。そんな中、ヨーロッパでは戦争が始まり、世の中の気配も変化してきて……。
11月9日(第7回)のあらすじ 岡山に帰ってきた算太 ある日「たちばな」にこわもての男が…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第2週「1939-1941」を放送。11月9日の第7回では……。
大阪にダンサー修業に出たはずの算太(濱田岳さん)が岡山に帰ってきた。しかし、ダンサーの夢を諦めて家業の菓子修業を始めるわけでもなく、相変わらず勝手気ままな様子。一方、稔(松村北斗さん)は雉真(きじま)繊維の次期社長として、千吉(段田安則さん)から取引先の軍人・神田猛(武井壮さん)を紹介される。そんなある日「たちばな」にこわもての男・田中(徳井優さん)が押しかけてくる。どうやら算太を追いかけてやってきたようで……。
11月10日(第8回)のあらすじ 家族の幸せか、稔か… 安子の心は大きく揺らぐ

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第2週「1939-1941」を放送。11月10日の第8回では……。
砂糖が配給制になり、「たちばな」の菓子作りも打撃を受ける。そんな中、金太(甲本雅裕さん)から安子(上白石さん)に砂糖会社の息子との見合い話が持ちかけられる。突然の話に戸惑いを隠せない安子。家族の幸せを願う気持ちと稔(松村北斗さん)への思いとの間で、安子の心は大きく揺らぐ。小しず(西田尚美さん)の心配をよそに、安子は翌朝、置き手紙を残し、小さなかばん一つで始発の汽車に乗り込む。
11月11日(第9回)のあらすじ 夜遅く帰宅した安子の隣には… 勇は秘めた思いを稔に打ち明ける

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第2週「1939-1941」を放送。11月11日の第9回では……。
稔(松村北斗さん)を訪ねて、一人で大阪へ向かった安子(上白石さん)。夜遅くに帰宅した彼女の隣には稔の姿が。橘家の状況や縁談の話、そして安子の本当の気持ちを知った稔は、橘家の人々に安子との交際の許しをもらうため、決意を固めてやってきたのだった。しかし、簡単に話は進むわけもなく……。一方、事情を知らない雉真(きじま)家の人々は、稔の突然の帰省に喜ぶ。そんな中、勇(村上虹郎さん)は心に秘めた思いを稔に打ち明ける。
11月12日(第10回)のあらすじ 安子のことが諦められない勇 “最後の夏”にも戦争の波が…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第2週「1939-1941」を放送。11月12日の第10回では……。
安子(上白石さん)と稔(松村北斗さん)の関係を知りつつも、安子への恋心を諦めることはできない勇(村上虹郎さん)。複雑な思いを抱えたまま、甲子園出場を目指してひたすらに練習に励んでいた。しかし、若い男性には召集令状が届きはじめ、連日ラジオからは各国の戦況を伝える臨時ニュースが。勇にとって最後の夏にも戦争の波が襲いかかる。着実に戦争が日常を変えていく中、安子の心も大きく揺れ動いていて……。
11月15日(第11回)のあらすじ 稔が帰ってくる! 安子は再会を心待ちにし…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第3週「1942-1943」を放送。11月15日の第11回では……。
英語講座を放送しなくなったラジオからは勇ましい日本軍の戦果が流れる日々。衣料品の購入や製造にも制限がかかる中、雉真(きじま)繊維は軍服や国民服の需要拡大に伴い、工場の拡大を検討していた。そんな中、春休みに帰省することになった稔(松村北斗さん)。安子(上白石さん)も稔も2人で出かけるのを心待ちに。しかし、帰ってきた稔には、千吉(段田安則さん)から事業拡大に先立って銀行の頭取の娘との縁談が持ち上がる。
11月16日(第12回)のあらすじ 稔、両親に怒りあらわ&訴え 一方、安子は…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第3週「1942-1943」を放送。11月16日の第12回では……。
雉真(きじま)家に配達に来た安子(上白石さん)は、美都里(YOUさん)から「二度と稔(松村北斗さん)に近づくな」と厳しい言葉を浴びせられる。注文の品も受け取ってもらえず、代金だけを押しつけられる始末。そんな美都里の屈辱的な態度を知った稔は、千吉(段田安則さん)と美都里の前で強く怒りをあらわにし、安子とは将来を見据えた真剣な交際をしているのだと訴える。一方、安子は自分の立場を考え、稔のことを忘れようとする。
11月17日(第13回)のあらすじ 稔の縁談を知った勇 複雑な思いを兄にぶつける

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第3週「1942-1943」を放送。11月17日の第13回では……。
姿を消していた算太(濱田岳さん)に召集令状が届き、久々に橘家に帰ってきたのもつかの間、算太は出征する。人手も材料も乏しくなった「たちばな」は、次第に商いを縮小せざるを得なくなる。一方、雉真(きじま)繊維は戦争の勢いが増すにつれ軍への納入も増え、事業を拡大。稔(松村北斗さん)には、銀行の頭取の娘との縁談が上がっているようで、そのことを知った勇(村上虹郎さん)は稔の元を訪ね、複雑な思いをぶつけるのだった。
11月18日(第14回)のあらすじ 勇、稔と安子の結婚を許すよう千吉に頼み込む

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第3週「1942-1943」を放送。11月18日の第14回では……。
橘家では、肺を患い苦しむ杵太郎(大和田伸也さん)の枕元で、安子(上白石さん)が懸命に声をかけていた。その頃、雉真(きじま)家では稔(松村北斗さん)が出征することが決まる。千吉(段田安則さん)は、出征までに稔と頭取の娘との縁談を取りまとめるため、頻繁に大東亜銀行の頭取と面会する。
稔と安子の互いの気持ちを知る勇(村上虹郎さん)は、2人の結婚を許すよう千吉に頼み込むが、まともに取り合ってはもらえず……。
11月19日(第15回)のあらすじ 安子と稔、一緒に過ごせる時間は…(ネタバレあり)

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第3週「1942-1943」を放送。11月19日の第15回では……。
「たちばな」を訪れて安子(上白石さん)の姿を見た千吉(段田安則さん)は、安子こそ稔(松村北斗さん)を支えてくれる相手だと確信。進めていた銀行の頭取の娘との縁談を断って2人の結婚を許す。杵太郎(大和田伸也さん)の忌中のため、ごく簡素ではあったが、祝言を挙げることに。稔の出征まで2人が一緒に過ごせる時間は限られる中、この上なく幸せな時間を過ごす。
第4週「1943-1945」のあらすじ 娘のるいを授かる安子 やがて終戦…焼け跡で和菓子を売り始める

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、11月22日から第4週「1943-1945」に入る。
学徒動員に応じて、稔(松村北斗さん)と勇(村上虹郎さん)は出征。安子(上白石さん)は娘のるいを授かる。一方、戦況は悪化し、本土への空襲が頻度を増す中で、岡山も大空襲を受け、市内の大半が焦土に。その後まもなくして終戦を迎える。空襲で家族を失い、悲しみに暮れる安子だったが、父の金太(甲本雅裕さん)に和菓子作りを教わり、焼け跡で和菓子を売り始める。そんな中、安子の元に……。
11月22日(第16回)のあらすじ 戦争はさらに安子たちの日常を変え

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は4週「1943-1945」を放送。11月22日の第16回では……。
稔(松村北斗さん)の出征を見届けた安子(上白石さん)。稔の子を授かっていると分かったのは、稔が出征したふた月後のことだった。ラジオからは連日アメリカからの攻撃の知らせが流れ、勇(村上虹郎さん)も徴兵が決まり、戦争はさらに安子たちの日常を変えていく。時がたち、安子は元気な女の子を出産。名前は「るい」。稔が考えた名前だったが、その名に込められた本当の意味は、周囲には明かせないもので……。
11月23日(第17回)のあらすじ とうとう岡山でも空襲 安子はるいをおぶって必死に逃げ惑う

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は4週「1943-1945」を放送。11月23日の第17回では……。
1945(昭和20)年。安子(上白石さん)は赤子のるいを連れて橘家に帰り、久々にひさ(鷲尾真知子さん)や金太(甲本雅裕さん)、小しず(西田尚美さん)たちと思い出話に花を咲かせ、温かな時間を過ごす。しかし、戦況は悪化の一途をたどり、B29による爆撃は東京、大阪と次々に市街地を襲い、とうとう岡山でも空襲が始まる。安子は娘のるいをおぶって、焼夷(しょうい)弾が降る中を必死に逃げ惑い……。
11月24日(第18回)のあらすじ 安子は金太に、あんこの作り方を教わろうとするが…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は4週「1943-1945」を放送。11月24日の第18回では……。
空襲で、ひさ(鷲尾真知子さん)と小しず(西田尚美さん)を亡くした金太(甲本雅裕さん)は、空襲からひと月たっても床にふせ続け、心と体は回復しないままでいた。安子(上白石さん)もまた、金太の世話をしながらも母と祖母の死を現実として受け入れられない。そして8月15日、ラジオからは玉音放送が流れ、日本は終戦を迎える。ある日、安子はお供えのおはぎを作ろうと、金太にあんこの作り方を教えてほしいと声をかける。
11月25日(第19回)のあらすじ 金太は菓子作りへの意欲を取り戻し、安子は材料集めに奔走

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は4週「1943-1945」を放送。11月25日の第19回では……。
「たちばなの菓子で救われる人が、きっとおるはずじゃ」と再び、菓子作りへの意欲を取り戻した金太(甲本雅裕さん)。戦後焼け野原となった岡山の町も、少しずつ復興に向け動き出していた。安子(上白石さん)は材料集めに奔走し、幼いころからの憧れだったあんこ炊きを金太から教わる。そうして出来上がったおはぎを売りに町へ出ると、持ち逃げしようとする小さな手が……。その男の子を引き止めた金太は、とある賭けをする。
11月26日(第20回)のあらすじ 「基礎英語講座」復活! 安子、稔の帰りを心待ちにしながら…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は4週「1943-1945」を放送。11月26日の第20回では……。
菓子作りに命を燃やした金太(甲本雅裕さん)。その突然の死を見守ったのは、おはぎを持ち逃げしようとした男の子だった。金太におはぎ売りを託された男の子は商いの楽しさを知り、新たな人生を歩み始める。そして戦後から3カ月半。4年ぶりに「基礎英語講座」が復活。安子(上白石さん)は、稔(松村北斗さん)の帰りを心待ちにしながら英語の勉強を再開する。るいをあやしながら家事をしていると1人の復員兵が姿を現す。
第5週「1946-1948」のあらすじ 安子はるいと二人で… やがて、身も心も限界に

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、11月29日から第5週「1946-1948」に入る。
再婚を勧められ、娘のるいと引き離されそうになった安子(上白石さん)は、岡山を飛び出して大阪でるいと二人暮らしを始める。父に教わったお菓子作りの知識を生かして芋飴(あめ)を売り歩いて生計を立てようとする安子だったが、戦後の状況は厳しく、身も心も限界に近づいていく。そんな中、ラジオから証城寺の狸囃子(たぬきばやし)のメロディーにのって「カムカムエヴリバディ♪」が聞こえてくる。
それは、後に「カムカム英語」と呼ばれ、日本中から愛される「英語会話」の初回放送だった。講師の平川唯一(さだまさしさん)の優しい語り口に元気をもらった安子は、再び英語を学び始め、英語講座を心の支えにして戦後を生き抜いていく……。
11月29日(第21回)のあらすじ 稔の戦死の知らせから半月 美都里は安子にきつく当たり、とうとう…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第5週「1946-1948」を放送。11月29日の第21回では……。
稔(松村北斗さん)の戦死の知らせから半月。安子(上白石さん)は泣き暮らし、暗闇の中にいて、すくすくと育つるいの成長だけが希望だった。そんな安子を気にかけ続ける勇(村上虹郎さん)。そんな中、稔に先立たれたことを受け入れられぬ美都里(YOUさん)は、憔悴(しょうすい)しきった様子で、安子にひどくきつく当たるように。とうとう美都里は、安子を雉真(きじま)家から追い出すよう千吉(段田安則さん)に持ち掛ける。
11月30日(第22回)のあらすじ 安子、るいと2人きりで大阪へ向かう たどり着いたのは、かつて稔が…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第5週「1946-1948」を放送。11月30日の第22回では……。
千吉(段田安則さん)からるいを雉真(きじま)家の養子にすること、そして再婚するよう促された安子(上白石さん)。その姿を見かねた勇(村上虹郎さん)は、るいを連れて岡山を出るよう安子を説得する。勇の援助を受け、るいと2人きりで大阪へと向かった安子。たどり着いたのは稔(松村北斗さん)が学生時代に住んでいたおぐら荘だった。大家の計らいで安全に暮らせる部屋を手に入れた安子は、お菓子を作って売ることで生計を立てようとする。
12月1日(第23回)のあらすじ 安子はろくに食べず、働きづめの日々 今度は空き巣と…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第5週「1946-1948」を放送。12月1日の第23回では……。
安子(上白石さん)は試行錯誤を繰り返しながら芋飴(あめ)を作っていくが、そう簡単には売れない。るいを守る一心で自分はろくに食べもせず、働きづめの日々。そんな中、安子は住宅街の民家から漏れ聞こえる英語の歌に出会う。それは平川唯一(さだまさしさん)という講師の「英語会話」第1回放送だった。それから毎日仕事終わりに民家の軒先に立ち寄り「英語会話」に夢中になって聴いていたが、ある日、空き巣と疑われてしまう。
12月2日(第24回)のあらすじ 安子とるい、おはぎを売ってつつましい暮らし

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第5週「1946-1948」を放送。12月2日の第24回では……。
1947(昭和22)年。米や砂糖、小豆など菓子作りの材料が少しずつ手に入るようになり、安子(上白石さん)はおはぎやおまんじゅうを作って売り、るいとつつましく暮らしていた。「カムカム英語」は日本中で爆発的な人気を誇り、倹約して買ったラジオから聞こえるカムカム英語は、安子とるいの毎日の楽しみだった。そして1年の時がたった頃、安子の元に、おはぎを毎朝200個仕入れてほしいという依頼が舞い込む。
12月3日(第25回)のあらすじ 千吉、訪問の目的は? 安子は一層おはぎ作りに精

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第5週「1946-1948」を放送。12月3日の第25回では……。
安子(上白石さん)の前に突如現れた千吉(段田安則さん)。安子に、るいを連れて雉真(きじま)家に戻ってくるよう説得するためだった。しかし、安子の固い決心は揺らぐことはなく、一層おはぎ作りに精を出し、大口の顧客を増やすために営業にも回るようになる。これまで安子とるいの日々の楽しみだったカムカム英語を聴く余裕すらないほど、忙しい日々。息つく間もなく、作業に没頭する安子は……。
第6週「1948」のあらすじ 安子、雉真家に戻るも満たされない日々 街で米軍将校と…

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、12月6日から第6週「1948」に入る。
大阪で事故にあった安子(上白石さん)はケガをした娘・るいを連れて、岡山の雉真(きじま)家に戻る。義母の美都里(YOUさん)や義理の弟の勇(村上虹郎さん)をはじめ、温かく迎えられるが、どこか満たされない安子。幼なじみのきぬ(小野花梨さん)が営む豆腐屋の一角でおはぎを売り始めた安子は、街で米軍将校(村雨辰剛さん)が起こした騒ぎに出くわし……。
12月6日(第26回)のあらすじ 雉真家に戻ってきた安子 なぜか大阪での日々が恋しくて…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第6週「1948」を放送。12月6日の第26回では……。
安子(上白石さん)は、るいを連れて雉真(きじま)家に戻ってきた。美都里(YOUさん)も孫の姿に顔をほころばせ、2人の帰りを快く受け入れたのだった。そして雉真家には女中の雪衣(岡田結実さん)が加わり、千吉(段田安則さん)と美都里、勇(村上虹郎さん)とともに新たな生活が始まる。大阪での苦しい暮らしから一変、不自由ない日常を手に入れたはずの安子だが、心はどこか大阪での日々を恋しく思う気持ちが出てきて……。
12月7日(第27回)のあらすじ 安子、るいの額の傷の治療費を稼ぐため…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第6週「1948」を放送。12月7日の第27回では……。
安子(上白石さん)は、幼なじみのきぬ(小野花梨さん)の力を借り、「水田屋とうふ」の一角に作ったおはぎを置かせてもらい、ささやかな商いを始める。それはるいの額の傷の治療費を稼ぐためでもあった。しかしある日、千吉(段田安則さん)からるいを連れておはぎを売り歩くことを反対されてしまう。そうして安子は、留守の間るいの面倒を雪衣(岡田結実さん)に任せ、るいのため一つでも多くのおはぎを売るために奔走する。
12月8日(第28回)のあらすじ 米軍将校に「May I help you?」 安子、初めての生英会話

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第6週「1948」を放送。12月8日の第28回では……。
ある日、英語が通じず困っている米軍将校(村雨辰剛さん)を見かけた安子(上白石さん)。とっさに「May I help you?」と声を掛け、会話の手助けをする。それは、英語を学び始めてから生まれて初めて交わした、生の英会話だった。その頃、定一(世良公則さん)の営む喫茶店には、将校たちの集まるクラブで演奏するミュージシャンが集まっていた。戦争に勝った国、アメリカの絢爛豪華(けんらんごうか)な文化を前に、安子や定一は複雑な思いを重ねる。
12月9日(第29回)のあらすじ クリスマス、安子の前にロバート再び! オフィスに招かれ…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第6週「1948」を放送。12月9日の第29回では……。
12月25日。街には、サンタクロースの格好をした進駐軍の米兵たちがお菓子を配り、子供たちや親子連れを楽しませていた。この日も安子(上白石さん)はおはぎの行商をするが、クリスマスの盛り上がりの前に、当然売れ行きはよくなく、途方に暮れる安子。その前に、先日助けた米軍将校・ロバート(村雨辰剛さん)が再び現れる。安子はロバートに招かれ、進駐軍のオフィスでロバートと話をすることに……。
12月10日(第30回)のあらすじ 安子、稔の命を奪った国の“豊かさ”を前に…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第6週「1948」を放送。12月10日の第30回では……。
ロバート(村雨辰剛さん)に招かれ、将校クラブに立ち入った安子(上白石さん)。これまでの人生で見たこともない絢爛豪華(けんらんごうか)な会場の空気に圧倒されてしまう。稔(松村北斗さん)の命を奪った国の豊かさを前に、ぼうぜんと立ち尽くすばかり。そんな中、会場にシンガーたちの歌声が響き渡る。アカペラコーラスに聴き入る安子は、いつの間にか涙。そうして、ロバートは安子をこの場へ連れてきた意味を語り始める。
第7週「1948-1951」のあらすじ 雉真家に新たな同居人 安子に「たちばな」再建を持ちかける

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、12月13日から第7週「1948-1951」に入る。
「カムカムエヴリバディ」は、朝ドラ史上初の3人のヒロインが織りなす100年のファミリーストーリーで、昭和、平成、令和の時代に、ラジオ英語講座と共に歩んだ祖母、母、娘の3世代親子を描く。上白石さんは祖母の安子役、深津さんは母のるい役、川栄さんは娘のひなた役として、バトンをつなぐ。
クリスマスに出征したまま行方不明だった安子(上白石さん)の兄・算太(濱田岳さん)が帰ってきた。雉真(きじま)家で同居することになった算太は安子に和菓子屋「たちばな」の再建を持ちかける。一方、勇(村上虹郎さん)は野球部を作って社員の結束を高め、雉真繊維の経営を立て直すと、ある日、千吉(段田安則さん)から未亡人の安子を嫁にするよう提案され……。
12月13日(第31回)のあらすじ クリスマスにやってきたのは… 安子は涙をこらえ

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第7週「1948-1951」を放送。12月13日の第31回では……。
クリスマスの日、雉真(きじま)家に算太(濱田岳さん)がやってくる。兄の無事の帰りを安子(上白石さん)は涙をこらえ喜び、算太が戦争に行っている間に起きた出来事、その全てを打ち明ける。金太(甲本雅裕さん)、小しず(西田尚美さん)、杵太郎(大和田伸也さん)、ひさ(鷲尾真知子さん)が亡くなったこと、そして稔(松村北斗さん)と結婚したこと、娘を産んだこと、稔の戦死も。そうして当面は算太も雉真家で暮らすこととなり……。
12月14日(第32回)のあらすじ 勇の提案で雉真繊維に野球部が! 再び安子の前にロバートが現れ…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第7週「1948-1951」を放送。12月14日の第32回では……。
安子(上白石さん)が作った、たちばなの味を引き継いだおはぎを食べた算太(濱田岳さん)は、とある決意を固める。その頃、雉真(きじま)繊維では、勇(村上虹郎さん)の提案で野球部を作る話が持ち上がる。当初は千吉(段田安則さん)をはじめとした周囲の反対があったが、次第に野球のチームワークが社内の空気を変えはじめ、売り上げにも変化が起きる。そしてある日、再び安子の前にロバート(村雨辰剛さん)が現れる。
12月15日(第33回)のあらすじ 千吉が勇を呼び出し、とある提案

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第7週「1948-1951」を放送。12月15日の第33回では……。
1951(昭和26)年。るい(古川凜さん)は6歳になり、小学校入学を準備する。小学校の制服は、雉真(きじま)繊維が製造することになり、経営状況も順調で、勇(村上虹郎さん)はすっかり頼もしい跡取りに。また、安子(上白石さん)も、たちばなを立て直す決心をした算太(濱田岳さん)とともに行商に出向く日々。それぞれが順調に進み始めたかに思えた矢先、千吉(段田安則さん)が勇を呼び出し、とある提案をする。
12月16日(第34回)のあらすじ 安子とるいの“かけがえのない時間”は 算太は雪衣から“ある思い”

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第7週「1948-1951」を放送。12月16日の第34回では……。
1951(昭和26)年2月、カムカム英語は5年間の歴史に幕を下ろした。戦後の日本を照らしたこの放送は、安子(上白石さん)とるい(古川凛さん)の人生にとってもかけがえのない時間だった。心の支えを失ったかに感じていた安子のもとに、英語教室を始めるロバート(村雨辰剛さん)から英語のテキスト作りを手伝ってほしいとの誘いの話が舞い込む。一方、算太(濱田岳さん)は雪衣(岡田結実さん)から、とある思いをぶつけられ……。
12月17日(第35回)のあらすじ 雪衣の複雑な思いを知る算太 ある行動に出る!

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第7週「1948-1951」を放送。12月17日の第35回では……。
ロバート(村雨辰剛さん)と共に週1回、英語のテキスト作りを続けている安子(上白石さん)。カムカム英語の終了で途切れたかに思えた英語の道は、こうして続くことに。ロバートとの会話は、安子にとって今まで以上に新鮮な驚きの連続。一方、雪衣(岡田結実さん)は勇(村上虹郎さん)への思いを断ち切れぬまま、これまで通り接する日々を送る。そんな雪衣の複雑な思いを知る算太(濱田岳さん)は、ある行動に出る。
第8週「1951-1962」 安子の決断は? “成長したるい”の物語、大きく動き出す!

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、12月20日から第8週「1951-1962」に入る。
安子(上白石さん)は、勇(村上虹郎さん)に思いを伝えられたものの、すぐにはその返事ができずにいた。兄の算太(濱田岳さん)と一緒に生まれ育った「たちばな」のような和菓子屋さんを作ろうと、おはぎを売りながら少しずつお金をためてきた安子。娘のるいの幸せを一番に考えた安子の決断は……。
そして時がたち、成長したるい(深津さん)の物語が大きく動き出す!
12月20日(第36回)のあらすじ 安子、ロバートと一緒のところを目撃される!

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第8週「1951-1962」を放送。12月20日の第36回では……。
勇(村上虹郎さん)に結婚を申し込まれた安子(上白石さん)は、すぐにはその返事ができずにいた。兄の算太(濱田岳さん)と一緒に生まれ育った「たちばな」のような和菓子屋さんを作ろうと、おはぎを売りながら少しずつお金をためてきた安子。るいとの幸せな未来を願いながら悩んでいたある日、英語の教材作りのためにロバート(村雨辰剛さん)と一緒にいたところを勇に目撃されてしまう。
12月21日(第37回)のあらすじ るいにとって、一番の幸せは? 千吉の言葉に安子は反論できず

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第8週「1951-1962」を放送。12月21日の第37回では……。
雉真(きじま)家を出るという決意を固めた安子(上白石さん)だったが、千吉(段田安則さん)は、るいを連れていくことを許さなかった。るいの額の傷を治すには莫大(ばくだい)な金がかかり、それは雉真繊維の力がなければ不可能。「雉真の子として育てられるのがるいにとって一番幸せなことなのだ」という千吉の言葉に、安子は反論できなかった。そんなある日、算太(濱田岳さん)が失踪したという知らせが入る。
12月22日(第38回)のあらすじ 安子が目を覚ますと? 入学式の日、るいが!

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第8週「1951-1962」を放送。12月22日の第38回では……。
安子(上白石さん)は、失踪した算太(濱田岳さん)を捜して大阪の街を何日も歩き回り続けるが、消息はつかめなかった。疲労困憊(こんぱい)し、雨の中に倒れこんでしまった安子。目を覚ますと、そばにいたのはロバート(村雨辰剛さん)だった。その日がるいの入学式だと気が付いた安子は、岡山の家に電話をかけてるいの様子を確かめようとするが、るいがいなくなったと聞き……。
12月23日(第39回)のあらすじ 成長したるいが向かった先は? 大都会にトキメキ!

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第8週「1951-1962」を放送。12月23日の第39回では……。
成長したるい(深津絵里さん)は、雉真(きじま)家を出て一人で生活を始めたいと岡山を離れることに。向かったのは大都会・大阪。見たこともないほど華やかな建物や街の人々の様子を見て、胸をときめかせるるいだったが、道でぶつかりそうになった自転車をよけたところ、仕事の面接のためにせっかく新調したワンピースを汚してしまう。責任を感じた自転車の持ち主・竹村平助(村田雄浩さん)は、経営するクリーニング店にるいを連れていく。
12月24日(第40回)のあらすじ 店番を任されるるいの前に“珍客” オダギリジョー登場!

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第8週「1951-1962」を放送。12月24日の第40回では……。
仕事の面接がうまくいかなかったるい(深津さん)は、荷物を預かってくれたクリーニング店に戻り、事情を話す。店主の竹村平助(村田雄浩さん)と妻の和子(濱田マリさん)の提案に乗り、るいは店に住み込みで働くことに。和子からクリーニングの仕事を一つ一つ丁寧に教えてもらうるい。ある日、店番を任されていると、そこにちょっと変わったお客さん(オダギリジョーさん)が訪れる。
第9週「1962」のあらすじ 大都会で暮らし始めたるい 個性豊かで温かい人々と出会い、成長

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、12月27日から第9週「1962」に入る。
岡山から大阪に出てきたるい(深津さん)は、平助(村田雄浩さん)と和子(濱田マリさん)の夫婦が営むクリーニング店で働き始める。仕事に慣れつつあったある日、ちょっと変わった客(オダギリジョーさん)が店を訪れるが、その客の正体は何と! 大都会で暮らし始めたるいは、個性豊かで温かい人々と出会いながら成長していく……。
12月27日(第41回)のあらすじ 店番のるいの前に“強面の男”が!

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第9週「1962」を放送。12月27日の第41回では……。
クリーニング屋での仕事が性に合ったるい(深津さん)。時々やってくるちょっと変わったお客さん(オダギリジョーさん)の正体はつかめないままも、仕事にもだんだんと慣れていく。そんなある日、るいが一人で店番をしていると、田中(徳井優さん)という強面(こわもて)の男が店にやってきて、預けた服に穴が空いていたとクレームをつけてくる。弁償だけじゃなく慰謝料を払えと迫られ、困ったるいだったが……。
12月28日(第42回)のあらすじ 年内ラスト “弁護士の卵”片桐とデートを楽しむるい その後は?

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第9週「1962」を放送。年内最後となる12月28日の第42回では……。
るい(深津さん)は、時々クリーニング店にやってくる片桐(風間俊介さん)という男に恋心を抱く。ある日、弁護士の卵だという片桐から映画に誘われたるい。生まれて初めてのデートに心が沸き立つ。一緒に暮らす和子(濱田マリさん)と平助(村田雄浩さん)に温かく送り出され、片桐とのデートを楽しむるいだったが……。その後るいは、店を訪れていたちょっと変わったお客さん(オダギリジョーさん)の正体を知ることになる。

第10週「1962」のあらすじ るい、ジョーらジャズ喫茶の面々と交流 よみがえる安子との記憶

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、1月3日から第10週「1962」に入る。
大阪のクリーニング店で働き始めたるい(深津さん)は、偶然入ったジャズ喫茶で謎の客「宇宙人(オダギリジョーさん)」の正体がジョーと呼ばれるトランぺッターであることを知る。定期的にジャズ喫茶から仕事をもらうことになったるいは、店に通いながらジョーの楽器仲間のトミー(早乙女太一さん)やジョーを一途(いちず)に思うファンのベリー(市川実日子さん)と関係を深めていく。
そんなある日、ジャズ喫茶のサマーフェスタを訪れたるいは、ジョーが演奏する「On the Sunny Side of the Street」を聴き、忘れようとしていた岡山での母・安子(上白石さん)との記憶を思い出し……。
1月3日(第43回)のあらすじ “宇宙人”の本当の名前は? るいはジャズ喫茶のマスターに声を

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第10週「1962」を放送。今年最初となる1月3日の第43回では……。
るい(深津さん)がジャズ喫茶で出会ったのは、クリーニング店を時々訪れていた「宇宙人(オダギリジョーさん)」だった。「ジョー」と呼ばれたその男の正体は、ジャズトランぺッター。楽器仲間のトミー(早乙女太一さん)とジョー一筋のベリー(市川実日子さん)のやりとりに巻き込まれたるいだったが、店を出ようとしたところを、マスターの木暮(近藤芳正さん)に声を掛けられる。
1月4日(第44回)のあらすじ るいはジョーが暮らす屋根裏部屋を訪れる

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第10週「1962」を放送。1月4日の第44回では……。
マスターの木暮(近藤芳正さん)から定期的にクリーニングの仕事を請け負うことになったるい(深津さん)は、ジャズ喫茶「ナイト&デイ」に通うことに。トランぺッターのジョー(オダギリジョー)が店の屋根裏に住んでいることを知り、洗濯済みの服を持って部屋を訪れたるい。そこでジョーが演奏する「On the Sunny Side of the Street」を耳にする。
1月5日(第45回)のあらすじ 素性を詮索されるるい

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第10週「1962」を放送。1月5日の第45回では……。
平助(村田雄浩さん)からお給金をもらったるい(深津さん)。和子(濱田マリさん)に使い道を聞かれ「貯金」と答えたところ、強く叱られてしまう。何かを買おうと商店街を歩いていたところ、トランぺッターのジョー(オダギリジョーさん)にばったり出くわするい。ジョーと一緒にジャズ喫茶を訪れたところ、居合わせたトミー(早乙女太一さん)とベリー(市川実日子さん)に素性を詮索され……。
1月6日(第46回)のあらすじ ジョーからサマーフェスタに誘われたるいは?

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第10週「1962」を放送。1月6日の第46回では……。
錠一郎(オダギリジョーさん)からジャズ喫茶のサマーフェスタに誘われたるい(深津さん)。相談を受けた平助(村田雄浩さん)と和子(濱田マリさん)は大賛成で、和子はるいを連れて新しいサマードレスを買いにいき、“娘”とショッピングができたと上機嫌に。一方、ジャズ喫茶では出番に向けてけいこしていたトミー(早乙女太一さん)が、なぜか荒れていて……。
1月7日(第47回)のあらすじ 曲の途中で店を飛び出してしまうるい ジョーが追いかけると?

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第10週「1962」を放送。1月7日の第47回では……。
ジャズ喫茶のサマーフェスタにきたるい(深津さん)だったが、錠一郎(オダギリジョーさん)が演奏する「On the Sunny Side of the Street」を聴いて、曲の途中で店を飛び出してしまう。出番を終えたジョーが追いかけると、るいは涙を浮かべていて……。忘れようと思っていた岡山での母・安子(上白石さん)との記憶が、るいの頭の中でよみがえろうとしていた。
第11週「1962-1963」のあらすじ “過去”と向き合うるい 錠一郎との関係は前進、それとも?

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、1月10日から第11週「1962-1963」に入る。
るい(深津さん)は、錠一郎(オダギリジョーさん)が演奏する「On the Sunny Side of the Street」を聴いて、母・安子(上白石さん)との幼いころの記憶を取り戻す。忘れようとしていた過去を取り戻して、前を向いて生きていこうと決めたるいは、錠一郎との関係を深めていく。
そんな時、関西一のジャズトランぺッターを決めるコンテストが開かれることに。メジャーになるチャンスと喜ぶトミー(早乙女太一さん)だったが、錠一郎が出るつもりがないのを知って激怒。錠一郎との関係を深めたいベリー(市川実日子さん)と協力してダブルデートを計画するが……。
1月10日(第48回)のあらすじ るいは錠一郎の訪問を受け入れる 親密な雰囲気に平助&和子は?

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第11週「1962-1963」を放送。1月10日の第48回では……。
地蔵盆の日、るい(深津さん)は竹村クリーニング店を訪れた錠一郎(オダギリジョーさん)を受け入れ、よみがえった母・安子(上白石さん)との幼いころの記憶を話す。その様子を見ていた平助(村田雄浩さん)は、るいと錠一郎の親密な雰囲気に気もそぞろ。一方、和子(濱田マリさん)は、タイミングを見計らって二人に近づき……。
1月11日(第49回)のあらすじ ためていたお金でレコードを買うるい 幼いころ安子と聴いた歌声に…

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第11週「1962-1963」を放送。1月11日の第49回では……。
るい(深津さん)はためていたお金で「On the Sunny Side of the Street」のレコードを買うことを決める。早速、聴いてみようと電気屋でプレーヤーを見たところ、値段が高くて手がでない。その様子を見かけた錠一郎(オダギリジョーさん)は、るいをジャズ喫茶に連れていく。幼いころに母・安子(上白石さん)と一緒に聴いたルイ・アームストロングの歌声にるいは……。
1月12日(第50回)のあらすじ るいは自分の気持ちに自ら歯止め? トミーが錠一郎に激怒

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第11週「1962-1963」を放送。1月12日の第50回では……。
るい(深津さん)は錠一郎(オダギリジョーさん)との関係が深まるにつれ、自分の心が惹(ひ)かれていくのを恐れていた。そんなとき、東京の音楽プロダクション主催で関西一のジャズトランぺッターを決めるコンテストが開かれるというニュースが飛び込んでくる。メジャーになるチャンスだと喜ぶトミー(早乙女太一さん)だったが、錠一郎が参加しないと聞き、激怒する。
1月13日(第51回)のあらすじ るい&錠一郎が浜辺で2人 Wデートの行方、トミーとベリーの思惑は?

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第11週「1962-1963」を放送。1月13日の第51回では……。
るい(深津さん)は、トミー(早乙女太一さん)の誘いで、車に乗って海にドライブに行くことに。いくらデートに誘っても乗ってくれない錠一郎(オダギリジョーさん)との関係を深めたいベリー(市川実日子さん)の望みをかなえようと、トミーがダブルデートを計画したのだった。実はそのトミーには隠した狙いがあって……。るいと錠一郎が浜辺で2人並んで笑顔を浮かべるシーンもある。
1月14日(第52回)のあらすじ 錠一郎、るいに思いを伝えるが ベリーが激怒

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第11週「1962-1963」を放送。1月14日の第52回では……。
ドライブの帰りに錠一郎(オダギリジョーさん)から思いを伝えられたるい(深津さん)。しかし、るいは額の傷を気にして、錠一郎の気持ちを受け入れることができない。コンテストに向けて調子の上がらない錠一郎の様子から、るいがなかなか返事ができずにいることを知ったベリー(市川実日子さん)は激怒。そして、錠一郎の将来のため、るいはある決心を固める……。
第12週「1963-1964」のあらすじ 関西一のトランぺッターを選ぶコンテスト開催 ジョーとトミー、果たして勝者は?

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、1月17日から第12週「1963-1964」に入る。
るい(深津さん)の応援を受けながら、関西一のトランぺッターを選ぶコンテスト出場への準備を進める錠一郎(オダギリジョーさん)は、ラジオから流れてきた「勝者はトミー北沢(早乙女太一さん)に違いない」という予想を聞き、自信をなくしてしまう。映画館主の西山(笑福亭笑瓶さん)の勧めで、気分転換のため、映画を見に行くことになったるいと錠一郎だったが、その映画がとんでもない内容で……。
迎えたコンテスト当日、応援に出かけようとしたるいのもとに、ジョーが慌てて飛び込んでくる。見ると、シャツにケチャップがべっとり。果たして、ジョーとトミー、どちらが勝者になるのか……。

1月17日(第53回)のあらすじ 自信なくす錠一郎 気分転換でるいと映画デート

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第12週「1963-1964」を放送。1月17日の第53回では……。
関西一のトランぺッターを選ぶコンテストの衣装を選ぶため、錠一郎(オダギリジョーさん)とるい(深津さん)は洋品店を訪れ、そこで2人の思いは通じ合う。準備万端と思っていたところ、ラジオで「勝者はトミー北沢(早乙女太一さん)に違いない」という予想を偶然聞き、錠一郎は自信をなくしてしまう。映画館主の西山(笑福亭笑瓶さん)の勧めで、気分転換に映画を見に行くことになった2人だったが、その映画がとんでもない内容で……。
1月18日(第54回)のあらすじ コンテスト当日、錠一郎がクリーニング店に駆け込む ステージ衣装にケチャップが!

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第12週「1963-1964」を放送。1月18日の第54回では……。
関西一のトランぺッターを選ぶコンテスト当日。るい(深津さん)が応援のために出かける準備をしていると、錠一郎(オダギリジョーさん)がクリーニング店に慌てて駆け込んでくる。見ると、ステージ衣装にケチャップがべっとり。るいが「他の衣装を着て」と提案するが、錠一郎は「るいが選んでくれた衣装で出る」と言って聞かない。るいは、なんとか錠一郎の出番に間に合わせようと、急いでシャツを洗うが……。
1月19日(第55回)のあらすじ 錠一郎、クリーニング店を訪れ驚きの発言

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第12週「1963-1964」を放送。1月19日の第55回では……。
るい(深津さん)は、錠一郎(オダギリジョーさん)からの提案について、平助(村田雄浩さん)と和子(濱田マリさん)に話ができずにいた。大阪に出てきて就職に失敗した自分を拾ってくれ、クリーニングのことを一から教えてくれた2人に対して、自分勝手な相談はできないと考えていた。悩んでいたある日、クリーニング店にやってきた錠一郎の口から、驚きの発言が……。
1月20日(第56回)のあらすじ レコーディングのため錠一郎が上京 るいの元に悪いうわさが!

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第12週「1963-1964」を放送。1月20日の第56回では……。
デビューアルバムのレコーディングのため東京で生活することになった錠一郎(オダギリジョーさん)。笹川社長(佐川満男さん)の自宅で娘の奈々(佐々木希さん)に面倒を見てもらいながら、順調に準備を進める。一方、るい(深津さん)は錠一郎と再会できるクリスマスライブの日を楽しみにしながら待ち続けていた。ところが、そんなるいの元に、錠一郎が奈々に手を出して、笹川社長を怒らせたという悪いうわさが届く……。
1月21日(第57回)のあらすじ るい、手紙の返事なく不安に襲われる 錠一郎が奈々と出かけているといううわさも

上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第12週「1963-1964」を放送。1月21日の第57回では……。
錠一郎(オダギリジョーさん)のレコーディングやライブが延期になったという知らせが届き、不安に襲われるるい(深津さん)。様子を聞こうと手紙を出すものの、返事は返ってこない。トミー(早乙女太一さん)の元には、錠一郎と東京での面倒を見ている奈々(佐々木希さん)が2人でしょっちゅう出かけているらしいといううわさも届く。そんな中、突然、錠一郎が大阪に帰ってきて……。
第13週「1964-1965」のあらすじ 東京での真実を知ったるい 錠一郎の元へと駆けつけるが

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、1月24日から第13週「1964-1965」に入る。
るい(深津さん)は、大阪に帰ってきた錠一郎(オダギリジョーさん)の口から信じられないような言葉を聞き、大きなショックを受ける。そんなるいを、クリーニング店の平助(村田雄浩さん)と和子(濱田マリさん)夫妻が気遣う。東京から来た社長令嬢の笹川奈々(佐々木希さん)と一緒に歩く錠一郎の姿を見かけたトミー(早乙女太一さん)は、錠一郎を問い詰める。トミーを介して、錠一郎の身に何が起きたのか、真実を知ったるいは、錠一郎の元へと駆けつけるが……。
1月24日(第58回)のあらすじ 錠一郎の言葉にショックを受けるるい トミーが問い詰める

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第13週「1964-1965」を放送。1月24日の第58回では……。
るい(深津さん)は、東京から帰ってきた錠一郎(オダギリジョーさん)の口から信じられないような言葉を聞き、大きなショックを受ける。そんなるいをクリーニング店の平助(村田雄浩さん)と和子(濱田マリさん)夫妻が気遣う。東京からきた社長令嬢の笹川奈々(佐々木希さん)と一緒に歩く錠一郎の姿を見かけたトミー(早乙女太一さん)は、錠一郎を問い詰める。トミーを介して真実を知ったるいは……。
1月25日(第59回)のあらすじ 信じると決意したるい 錠一郎は気持ち受け入れられず

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第13週「1964-1965」を放送。1月25日の第59回では……。
錠一郎(オダギリジョーさん)を信じると心に決めたるい(深津さん)は、錠一郎が泊まる宿に献身的に通い続けるが、錠一郎はその気持ちを受け入れることができない。ある日、ラジオから流れる「On the Sunny Side of the Street」を聴いたるいは、いてもたってもいられなくなり、錠一郎の元に駆けつけると、そこには錠一郎はおらず、トミー(早乙女太一さん)の姿が。トミーは錠一郎と一緒に病院に行くことになっていたというのだが……。
1月26日(第60回)のあらすじ るいと錠一郎が心機一転、京都へ 縁日で気になるものを発見

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第13週「1964-1965」を放送。1月26日の第60回では……。
るい(深津さん)はクリーニング店の平助(村田雄浩さん)と和子(濱田マリさん)夫妻の元を離れ、心機一転、京都で暮らすことを決意。錠一郎(オダギリジョーさん)と一緒に、京都にいる“ベリー”こと野田一子(市川実日子さん)を訪ねるが、何をして暮らしていくか決まらない。そんなとき、北野天満宮の出店が立ち並ぶ縁日を歩いていたるいは、気になるものを見つけ……。
1月27日(第61回)のあらすじ 京都でるいと錠一郎の回転焼き屋がオープン 最初は全く売れず

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第13週「1964-1965」を放送。1月27日の第61回では……。
京都で暮らし始めたるい(深津さん)は、錠一郎(オダギリジョーさん)と回転焼き屋をオープンさせる。しかし近所からの評判は芳しくなく、全く売れない。様子を見に来た一子(市川実日子さん)は、あんこの味には自信があるというるいの言葉を受け、試食をしようとした瞬間、近所で酒屋を営む森岡(おいでやす小田さん)が「大変だ!」と店に飛び込んでくる。

1月28日(第62回)のあらすじ 仕事がない錠一郎は自転車の練習 そんなときるいが倒れる!

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第13週「1964-1965」を放送。1月28日の第62回では……。
回転焼き屋をオープンさせたるい(深津さん)と錠一郎(オダギリジョーさん)。一子(市川実日子さん)のおかげで近所からの評判も良くなり、徐々に売れ行きが上がっていく。しかしるいは、トランペットの演奏以外、何もできない錠一郎でもできる仕事はないかと悩んでいた。運良く自転車を手に入れたものの錠一郎は乗れず、近所の子供たちと練習する毎日。そんなある日、るいが倒れたと知らせが入る……。
第14週「1965-1976」のあらすじ 幼少期ひなた役で新津ちせ登場 時代劇大好きな女の子に

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、1月31日から第14週「1965-1976」に入る。
るい(深津さん)は女の子を出産し、「ひなた」と命名する。それから10年の時が流れて、1975年。ひなた(新津ちせさん)は時代劇が大好きな女の子に成長。ある日、条映という映画会社がひなたの家からほど近い太秦に映画村というテーマパークをオープンさせたというニュースが飛び込んでくる。大好きな時代劇を撮影している現場を見られるということに興奮したひなたは、錠一郎(オダギリジョーさん)と一緒に出かけていく。一方、るいには心配事があって……。
1月31日(第63回)のあらすじ 誕生から10年 成長したひなたをるいは心配?

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第14週「1965-1976」を放送。1月31日の第63回では……。
るい(深津さん)は女の子を出産し、ひなたと名前をつけた。それから10年の時が流れて、1975年。ひなた(新津ちせさん)は時代劇が大好きな女の子に成長。夏休みに入り、ひなたは一子(市川実日子さん)の娘の一恵と一緒に遊んでばかり。るいはそんなひなたを心配するが、話を全然聞かない。ある日、夕立でずぶぬれになったひなたは、クラスメートの小夜子が雨宿りをしているのを目にする……。
2月1日(第64回)のあらすじ 山積みの宿題に途方に暮れる るい、ひなたを厳しく叱る

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第14週「1965-1976」を放送。2月1日の第64回では……。
夏休みに遊んでばかりいたひなた(新津ちせさん)は、山積みの宿題を前にして途方に暮れる。唯一頑張って毎日通っていたラジオ体操も、最終日は宿題に追われて行くことができなかった。手伝ってくれようとした錠一郎(オダギリジョーさん)にも文句を言うひなたの姿を見たるい(深津さん)は、宿題を放っておいたひなたを厳しく叱る。そんな時、クラスメート2人が訪ねてくる……。
2月2日(第65回)のあらすじ 京都・太秦に「映画村」オープン 時代劇好きのひなたは大興奮

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第14週「1965-1976」を放送。2月2日の第65回では……。
時代劇が大好きなひなた(新津ちせさん)の元にビッグニュースが飛び込む。条映という映画会社がひなたの家からほど近い京都・太秦に、「映画村」というテーマパークをオープンさせるという。大好きな時代劇を撮影している現場が見られることに興奮したひなたは、オープン初日に錠一郎(オダギリジョーさん)と一緒に出かけていく。一方、るい(深津さん)には心配事があった……。
2月3日(第66回)のあらすじ 回転焼きの売り上げ減に悩むるい ひなたは憧れのモモケンと対面、運命的な出会いも

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第14週「1965-1976」を放送。2月3日の第66回では……。
12月に入ってから急激に回転焼きの売り上げが落ち、るい(深津さん)は悩んでいた。一方、ひなた(新津ちせさん)は、憧れの“モモケン”こと桃山剣之介(尾上菊之助さん)のサイン会へ行くため、空き瓶を拾って酒屋で換金する「空き瓶貯金」を始めた。お年玉も合わせて、ついに目標の1500円を貯(た)めたひなたは、友達と映画村へ。そこで待っていたのは、運命的な出会いだった……。
2月4日(第67回)のあらすじ ひなた英語に興味津々 金欠の大月家、錠一郎のポケットから札束?

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第14週「1965-1976」を放送。2月4日の第67回では……。
映画村から帰ったひなた(新津ちせさん)は、クラスメートの小夜子(竹野谷咲さん)のように英語が話せるようになりたいと思う。ただ、回転焼きの売り上げが落ち込んでいるため、大月家には英語教室に通うお金などないように感じていた。錠一郎(オダギリジョーさん)に相談したところ、「お父ちゃんに任せろ」と頼もしい言葉が返ってくる。錠一郎がポケットから札束のようなものを取り出すのを見て、ひなたは喜ぶが……。
第15週「1976-1983」のあらすじ 3代目ヒロイン、川栄李奈がいよいよ登場 小学生のひなたはラジオで英語を勉強するが

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、2月7日から第15週「1976-1983」に入る。
大月家に古びたラジオがやってきた。るい(深津さん)は、英語がしゃべれるようになりたいというひなた(新津ちせさん)に、毎朝ラジオ講座「英語会話」で勉強することを提案する。錠一郎(オダギリジョーさん)の協力もあり、テキストを手に勉強を始めるひなた。しかし、小学生のひなたにはテレビやマンガなどの誘惑も多く、英語の勉強はどんどん後回しになっていく。ある日、ひなたの初恋の相手ビリー(幸本澄樹さん)が一人で店を訪ねてくるが……。
そして時は流れて、1983年。高校3年生になったひなた(川栄さん)の物語がスタートする。川栄さんは、2月10日の放送回から登場することが発表されている。
2月7日(第68回)のあらすじ るい、ひなたにラジオで英語の勉強を提案 錠一郎も協力

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第15週「1976-1983」を放送。2月7日の第68回では……。
大月家に古びたラジオがやってきた。るい(深津さん)は、英語がしゃべれるようになりたいというひなた(新津ちせさん)に、毎朝ラジオ講座「英語会話」で勉強することを提案する。錠一郎(オダギリジョー)の協力もあって、ひなたはテキストを手に勉強を始める。ある日、クラスメートの小夜子が映画村で出会った外国人の男の子、ビリーを連れて回転焼き屋を訪れる。ひなたの様子を見たるいと錠一郎は、事情を察し……。
2月8日(第69回)のあらすじ ひなた、ラジオ英語講座が三日坊主に ビリーが店を訪ねてくる

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第15週「1976-1983」を放送。2月8日の第69回では……。
ひなた(新津ちせさん)は、映画村で出会って一目ぼれした外国人の少年・ビリーと英語で話せるようになることを夢みながら、ラジオ講座「英語会話」で勉強を続けていた。るい(深津絵里さん)と錠一郎(オダギリジョーさん)もひなたの気持ちを知り、応援する。しかし、小学生のひなたにはテレビやマンガなど誘惑も多く、だんだんと英語の勉強は後回しに。ある日、ビリー(幸本澄樹くん)が一人で店を訪ねてくる……。
2月9日(第70回)のあらすじ ひなた、ビリーと一言も話せず 回転焼き屋に驚くべき来客

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第15週「1976-1983」を放送。2月9日の第70回では……。
初恋の相手・ビリー(幸本澄樹くん)と一言も話せなかったひなた(新津ちせさん)。ラジオ講座「英語会話」で勉強していたが、記憶の奥底に眠ってしまったフレーズが口から出てこなかった。ずっと勉強を続けていたら話せたかもしれないと後悔するひなたを、るい(深津さん)は優しくなぐさめる。後日、回転焼き屋「大月」に驚くべき客が現れる……。
2月9日(第70回)のあらすじ ひなた、ビリーと一言も話せず 回転焼き屋に驚くべき来客

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第15週「1976-1983」を放送。2月9日の第70回では……。
初恋の相手・ビリー(幸本澄樹くん)と一言も話せなかったひなた(新津ちせさん)。ラジオ講座「英語会話」で勉強していたが、記憶の奥底に眠ってしまったフレーズが口から出てこなかった。ずっと勉強を続けていたら話せたかもしれないと後悔するひなたを、るい(深津さん)は優しくなぐさめる。後日、回転焼き屋「大月」に驚くべき客が現れる……。
2月10日(第71回)のあらすじ 時は流れて1983年、川栄李奈がついに登場 三浦透子、新川優愛、徳永ゆうき、本郷奏多も

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第15週「1976-1983」を放送。2月10日の第71回では……。
時は流れて1983年。ひなた(川栄さん)は18歳になった。高校3年生になり、同級生の一恵(三浦透子さん)も小夜子(新川優愛さん)も、ガキ大将だった吉之丞(徳永ゆうきさん)でさえ、卒業後のことを考えていたが、何も考えていなかったひなたは焦るばかり。ある日、るい(深津さん)に回転焼き屋の店番を頼まれたひなた。そこに無愛想な客(本郷奏多さん)がやってくる……。
2月11日(第72回)のあらすじ 無愛想な客にバカにされたひなた 回転焼き作りにチャレンジ

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第15週「1976-1983」を放送。2月11日の第72回では……。
無愛想な客(本郷奏多さん)に、回転焼き屋の娘なのに回転焼きが焼けないことをバカにされたひなた(川栄さん)。だが、何も言い返すことができなかった。将来の展望が何も見えないひなたは、クラスメートの小夜子(新川優愛さん)のアイデアで、家業の回転焼き屋を継ごうと思いつく。るい(深津さん)に焼き方を教えてもらってチャレンジするが……。
第16週「1983」のあらすじ 川栄李奈“ひなた”がミスコン出場 芝居の相手は本郷奏多“無愛想な男”

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、2月14日から第16週「1983」に入る。
将来どんな道に進むべきかに悩んでいた高校3年生のひなた(川栄さん)は、通い慣れた条映太秦映画村で、「条映城のお姫様を探せ!」とうたわれたミスコン大会の開催を知らせるポスターを見つける。優勝者には賞金50万円が贈られ、映画デビューが約束されるという。「これだ!」と思ったひなたは、母・るい(深津さん)と父・ジョー(オダギリジョーさん)に相談し、応募の許しを得る。
準備を進め、書類審査は通過。いよいよ迎えたコンテスト当日、緊張するひなただったが、芝居審査の相手役は、なんとあの回転焼きを買いに来た無愛想な男(本郷奏多さん)だった……。
2月14日(第73回)のあらすじ ひなたミスコン出場を決意 るい&錠一郎に相談

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第16週「1983」を放送。2月14日の第73回では……。
将来どんな道に進むべきかに悩んでいたひなた(川栄さん)は、通い慣れた条映太秦映画村で、あるポスターを見つける。それは「条映城のお姫様を探せ!」とうたわれたミスコン大会のお知らせだった。優勝者には賞金50万円が贈られ、映画デビューが約束されるという。「これだ!」と思ったひなたは、応募しようと、母・るい(深津さん)と父・錠一郎(オダギリジョーさん)に相談するが……。
2月15日(第74回)のあらすじ ミスコン当日 芝居の相手は無愛想な男

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第16週「1983」を放送。2月15日の第74回では……。
将来どんな道に進むべきかに悩んでいたひなた(川栄さん)は、通い慣れた条映太秦映画村でミスコン大会のポスターをみつけ、「これだ!」と応募を決意。なんとかるい(深津さん)とジョー(オダギリジョーさん)の許しをもらい、着々と準備を進める。書類審査に通り、いよいよコンテスト当日を迎えた。緊張するひなただったが、芝居審査の相手は、なんとあの回転焼きを買いに来た無愛想な男(本郷奏多さん)だった……。
2月16日(第75回)のあらすじ ひなた、伴虚無蔵から“とんでもない”お願い

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第16週「1983」を放送。2月16日の第75回では……。
将来どんな道に進むべきか悩んでいたひなた(川栄さん)は、条映太秦映画村で開かれたミスコンの後にやってきた伴虚無蔵(松重豊さん)という時代劇調の言葉でしゃべる男から、謎の招待を受ける。怪しむるい(深津さん)からは反対されるが、再び映画村を訪れたひなたは、虚無蔵からとんでもないお願いをされて驚く。一度は断ったひなただが、無愛想な男(本郷奏多さん)に再会し……。
2月17日(第76回)のあらすじ ひなた、映画村でアルバイト開始 憧れの女優と対面

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第16週「1983」を放送。2月17日の第76回では……。
夏休みの間、条映太秦映画村でアルバイトをすることになったひなた(川栄さん)は、休憩所で映画村職員の榊原(平埜生成さん)と知り合う。榊原は、ひなたが虚無蔵(松重豊さん)に見込まれていることや、時代劇が大好きなことを知り、ひなたを人気時代劇「破天荒将軍」の撮影現場に案内する。そこにはあの無愛想な男・五十嵐(本郷奏多さん)もいて……。ひなたは休憩所で憧れの女優(安達祐実さん)とも対面する。
2月18日(第77回)のあらすじ ひなた、憧れの女優の不機嫌な様子にショックを受ける

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第16週「1983」を放送。2月18日の第77回では……。
条映太秦映画村でアルバイトとして働くことになったひなた(川栄さん)は、幼い頃から見ていた時代劇「棗黍之丞(なつめ・きびのじょう)」シリーズにレギュラー出演していた美咲すみれ(安達祐実さん)と出会う。憧れの女優に会えて、舞い上がるひなただったが、映画村の職員、榊原(平埜生成さん)に不機嫌そうに接する様子を見てショックを受ける。だが、すみれが芝居に真剣に取り組む姿を見て、ひなたには感じるものがあり……。
第17週「1983-1984」のあらすじ ひと夏の経験を経たひなた 自分の進む道決める

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、2月21日から第17週「1983-1984」に入る。
条映太秦映画村でアルバイトをしているひなた(川栄さん)は、「破天荒将軍」の撮影現場で女優の美咲すみれ(安達祐実さん)の機嫌を損ねてしまう。大部屋俳優の五十嵐(本郷奏多さん)がひなたを止めようとするが、かえって大きなトラブルを引き起こし、撮影は中断。だが、そんな2人の時代劇愛に心を動かされたすみれは、新たな気持ちで仕事と向き合う。
そんなひと夏の経験を経て、ひなたはついに自分の進む道を決める。条映太秦映画村に就職したひなたは、すみれの世話をしたり、撮影の見学をしようと群がるお客さんの対応をしたりと大忙し。大部屋俳優の五十嵐は、映画村で扮装(ふんそう)のバイトをしながら伴虚無蔵(松重豊さん)に稽古(けいこ)をつけてもらい、腕を磨く。そんな時、テレビ時代劇で活躍する桃山剣之介(尾上菊之助さん)が条映太秦映画村のCMに出演する話が持ち上がる……。
2月21日(第78回)のあらすじ ひなた&五十嵐の時代劇愛 すみれ心動かされる

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第17週「1983-1984」を放送。2月21日の第78回では……。
条映太秦映画村でアルバイトをしていたひなた(川栄さん)は、「破天荒将軍」の撮影現場で女優の美咲すみれ(安達祐実さん)の機嫌を損ねてしまう。大部屋俳優の五十嵐(本郷奏多さん)がひなたを止めようとして、さらに大きなトラブルを引き起こし、撮影は中断。しかし、そんな2人の時代劇愛に心を動かされたすみれは、新たな気持ちで芝居に向かう……。
2月22日(第79回)のあらすじ 条映太秦映画村で働き始めたひなた

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第17週「1983-1984」を放送。2月22日の第79回では……。
条映太秦映画村で働き始めたひなた(川栄さん)は、女優・美咲すみれ(安達祐実さん)の世話をしたり、撮影の見学をしようと群がるお客さんの対応をしたりと大忙し。大部屋俳優の五十嵐(本郷奏多さん)は映画村で扮装(ふんそう)のアルバイトをしながら虚無蔵(松重豊さん)に稽古(けいこ)をつけてもらい腕を磨いていた。そんな時、テレビ時代劇で活躍する桃山剣之介(尾上菊之助さん)が、条映太秦映画村のCMに出演する話が持ち上がる。
2月23日(第80回)のあらすじ 迷作?「妖術七変化!隠れ里の決闘」再映画化が決定 モモケン&虚無蔵に因縁

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第17週「1983-1984」を放送。2月23日の第80回では……。
時代劇スター“モモケン”こと桃山剣之介(尾上菊之助さん)は、父の遺作で駄作といわれる「妖術七変化!隠れ里の決闘」を再映画化すると発表した。自身が主演し、敵役はオーディションで選ぶと聞き、ひなた(川栄さん)や五十嵐(本郷奏多さん)は驚く。女優の役はないのかと不機嫌なすみれ(安達祐実さん)に付き合わされたひなたは、モモケンと大部屋俳優の伴虚無蔵(松重豊さん)との因縁について、うわさ話を耳にする。
2月24日(第81回)のあらすじ ひなた、五十嵐と映画デート 「妖術七変化!隠れ里の決闘」リバイバル上映へ

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第17週「1983-1984」を放送。2月24日の第81回では……。
“モモケン”こと桃山剣之介(尾上菊之助さん)と伴虚無蔵(松重豊さん)の因縁についてのうわさ話を聞いたひなた(川栄さん)は、モモケンのCM撮影時に出会った謎の振付師(濱田岳さん)に真相を聞こうとする。だが、映画「妖術七変化!隠れ里の決闘」のリバイバル上映のチケットを渡され、話をはぐらかされる。そのチケットをほしがる五十嵐(本郷奏多さん)の熱意に押されたひなたは、2人で一緒に映画を見に行くことになる。
2月25日(第82回)のあらすじ オーディション翌日に迫る 緊張する五十嵐

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第17週「1983-1984」を放送。2月25日の第82回では……。
映画のオーディションに向けて、ひなた(川栄さん)は虚無蔵(松重豊さん)に、五十嵐(本郷奏多さん)の稽古(けいこ)をつけてくれるよう本人と共に頼むが、断られてしまう。それでも役をつかもうと懸命に努力した五十嵐は、なんとか予選を通過。オーディションを翌日に控え、緊張する五十嵐を元気づけようと、ひなたはるい(深津さん)に頼んで……。
第18週「1984-1992」のあらすじ モモケンと虚無蔵、因縁の真相明らかに

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、2月28日から第18週「1984-1992」に入る。
いよいよ迎えた「妖術七変化!隠れ里の決闘」の敵役オーディション当日。大部屋俳優の五十嵐(本郷奏多さん)と虚無蔵(松重豊さん)は、ペアで殺陣を披露することになった。ひなた(川栄さん)も、謎の振付師・サンタ(濱田岳さん)と共にオーディションの様子を見守る。2人は見事な殺陣を披露。すると突然、審査員席に座っていたモモケン(尾上菊之助さん)が立ち上がり、虚無蔵に手合わせを申し出る。そして、ついにモモケンと虚無蔵の、因縁の真相が明らかになる。
オーディション終了後、ひなたはモモケンから話がしたいと呼び止められる。かつて父親との関係にわだかまりを抱えていたモモケンは、映画村のサイン会でひなたから「大月」の回転焼きをもらったことで、運命が大きく変わったのだと語られ、ひなたは驚きつつも誇らしく思う。そしてついに、オーディション結果が発表される……。
2月28日(第83回)のあらすじ 五十嵐&虚無蔵が殺陣披露 モモケンが突然立ち上がり

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第18週「1984-1992」を放送。2月28日の第83回では……。
いよいよ迎えた「妖術七変化!隠れ里の決闘」の敵役オーディション当日。大部屋俳優の五十嵐(本郷奏多さん)と虚無蔵(松重豊さん)は、ペアで殺陣を披露することに。ひなた(川栄さん)も、謎の振付師・サンタ(濱田岳さん)と共にオーディションの様子を見守る。2人は見事な殺陣を披露。すると突然、審査員席に座っていたモモケン(尾上菊之助さん)が立ち上がり……。
3月1日(第84回)のあらすじ 映画のオーディション結果、ついに発表 サンタが商店街に現れる

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第18週「1984-1992」を放送。3月1日の第84回では……。
映画のオーディション終了後、ひなた(川栄李奈さん)は、二代目モモケン(尾上菊之助さん)から「話がしたい」と呼び止められる。かつて父との関係にわだかまりを抱えていたモモケンは、映画村のサイン会で、幼いひなたから「大月」の回転焼きを受け取った時に、運命が大きく変わったのだと語る。まさかの事実に、ひなたは驚きつつも誇らしく思う。そして、ついに「妖術七変化!隠れ里の決闘」のオーディション結果が発表され……。公開された場面写真にはサンタ(濱田岳さん)が「大月」のある商店街に姿を現したシーンも見られる。
3月2日(第85回)のあらすじ 女優すみれが茶道の稽古、不機嫌が最高潮に

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第18週「1984-1992」を放送。3月2日の第85回では……。
映画村のステージショーで、茶道家の役を演じることが決まったすみれ(安達祐実さん)は、一恵(三浦透子さん)のもとで茶道の稽古(けいこ)を重ねる。付き添いを任されたひなた(川栄さん)は、稽古後もすみれの愚痴に付き合う羽目となり、五十嵐(本郷奏多さん)となかなか会うことができない。そんなある日、一恵の細かい指導に対し、いよいよすみれの不機嫌が最高潮に達する……。
3月3日(第86回)のあらすじ 舞台は1992年、平成に突入 ひなたは27歳、桃太郎が高校に入学

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第18週「1984-1992」を放送。3月3日の第86回では……。
ひなた(川栄さん)と五十嵐(本郷奏多さん)は、完成した映画「妖術七変化!隠れ里の決闘」を一緒に見に行く。大月家に帰ってきても興奮冷めやらぬ様子の2人を、るい(深津さん)や錠一郎(オダギリジョーさん)はほほ笑ましく眺める。それから8年の時が流れ、1992年。ひなたの弟の桃太郎(青木柚さん)は高校に入学し、ひなたは27歳になった。時代劇や映画村を取り巻く環境は大きく変化して……。
3月4日(第87回)のあらすじ ひなた、五十嵐と一緒にいたいと願う 桃太郎も小夜子を思い続ける

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第18週「1984-1992」を放送。3月4日の第87回では……。
ノストラダムスの大予言を信じるひなた(川栄さん)は、「1999年7の月」に人類が滅亡するその瞬間まで五十嵐(本郷奏多さん)と一緒にいたいと願う。ひなたの弟の桃太郎(青木柚さん)も、高校に進学し教師と生徒の関係になっても小夜子(新川優愛さん)をいちずに思い続けていた。そんな中、ひなたは上司の榊原(平埜生成さん)から、映画村の来場者数を増やす案を考えるようにと指示される。五十嵐ら大部屋俳優たちの仕事を増やすため、必死で企画を練るが……。
3月7日(第88回)のあらすじ 榊原、テレビを見て激しく動揺 すみれが記者会見

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第19週「1992-1993」を放送。3月7日放送の第88回では……。
ひなた(川栄さん)が企画した映画村のお化け屋敷は、大成功を収める。しかし、落ち武者の幽霊を演じた五十嵐(本郷奏多さん)は、喜ぶどころか不満げな様子。大部屋俳優のままではだめだと焦りを募らせる。五十嵐の態度にもどかしさを感じるひなたはある日、上司の榊原(平埜生成さん)が激しく動揺しているところに遭遇。なにかと思いテレビを見ると、すみれ(安達祐実さん)の結婚記者会見が行われていて……。
3月8日(第89回)のあらすじ 五十嵐、酒に酔って騒動起こす 責任取るよう言われ

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第19週「1992-1993」を放送。3月8日放送の第89回では……。
ひなた(川栄さん)は、弟の桃太郎(青木柚さん)の誕生日会になかなか現れない五十嵐(本郷奏多さん)のことを心配する。その頃、一人でやけ酒をあおっていた五十嵐は、同じ店ですみれ(安達祐実さん)とその夫に遭遇。酔いに任せて絡んでしまい、騒動を引き起こす。後日、監督に呼ばれた五十嵐は、今回の件の責任を取るようにと言われ……。
3月9日(第90回)のあらすじ ショックで寝込むひなた るいが優しく歌って聴かせた曲は?

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第19週「1992-1993」を放送。3月9日放送の第90回では……。
五十嵐(本郷奏多さん)から別れを告げられ、ショックで寝込んでしまったひなた(川栄さん)。自分のせいで五十嵐を傷つけてしまったと悔やむひなたに、るい(深津さん)は優しく「On the Sunny Side of the Street」を歌って聴かせる。一方、条映を去ることにした五十嵐のもとには、錠一郎(オダギリジョーさん)が現れて……。
3月10日(第91回)のあらすじ ひなた、外国人観光客向けツアー提案 るいが英語を話す場面を目撃

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第19週「1992-1993」を放送。3月10日放送の第91回では……。
大月家がテレビを買い替え、桃太郎(青木柚さん)が夏に向けて野球の練習に励むころ、いよいよ本格的な時代劇存続の危機が訪れる。ひなた(川栄さん)は外国人観光客をターゲットにした映画村ツアーを提案するが、上司の反応はいまいち。「時代劇を救ってほしい」というかつての虚無蔵(松重豊さん)の言葉が、今になって重く心に響く。帰宅したひなたは、るい(深津さん)が外国人の客と英語で話しているところを目撃し……。
3月11日(第92回)のあらすじ 桃太郎、大ショック 小夜子から大事な報告

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第19週「1992-1993」を放送。3月11日放送の第92回では……。
野球部でレギュラー入りが決まった桃太郎(青木柚さん)は、国語準備室にいる小夜子(新川優愛さん)に報告する。そのまま一緒に帰ることになり浮かれる桃太郎だが、小夜子が商店街に来た本当の目的を知り、大きなショックを受ける。以来、あまり元気のない様子の桃太郎を、ひなた(川栄さん)やるい(深津さん)も心配する。ある日、映画村にやってきた小夜子は、ひなたと一恵(三浦透子さん)に大事な報告があると切り出す……。
第20週「1993-1994」のあらすじ ひなたは自分のルーツに興味 知られざる父の過去、新たな親戚も登場!?

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、3月14日から第20週「1993-1994」に入る。
ひなた(川栄さん)と弟の桃太郎(青木柚さん)がけんかをしていると、錠一郎(オダギリジョーさん)がトランペットを手に二人のもとへ。一体何の冗談かと笑い出す子供たちに、るい(深津さん)は錠一郎がかつてプロのトランぺッターだったことを初めて話す。知られざる父の過去を知って驚くひなたと桃太郎は、落ち着きを取り戻して無事に仲直り。一方るいは、トランペットを諦めたという錠一郎の言葉を、複雑な思いで受け止める。
迎えたクリスマスイブの日、るいの前に突如、謎の振付師・サンタ(濱田岳さん)が現れる。そこへ帰宅したひなたは、10年ぶりの再会の余韻に浸るのもつかの間、サンタが自分の親戚だと知り驚く。興味津々で自分の家族やルーツについて質問を重ねるひなたと桃太郎。そして、るいもまた、サンタにあの日のことを尋ねるが……。
3月14日(第93回)のあらすじ トランペットを手にした錠一郎は? るいはある言葉が気になる

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第20週「1993-1994」を放送。3月14日の第93回では……。
ひなた(川栄さん)と弟の桃太郎(青木柚さん)がけんかをしていると、錠一郎(オダギリジョーさん)がトランペットを手に二人のもとへ。一体なんの冗談かと笑い出す子供たちに、るい(深津さん)は錠一郎がかつてプロのトランぺッターだったことを初めて話して聞かせる。知られざる父の過去を知って驚くひなたと桃太郎。一方、るいは錠一郎のある言葉が気になる……。
3月15日(第94回)のあらすじ クリスマスイブにサンタ現る るい、あの日のことを尋ねる

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第20週「1993-1994」を放送。3月15日の第94回では……。
クリスマスイブの日、回転焼き屋のるい(深津さん)の前に謎の振付師・サンタ(濱田岳さん)が現れる。そこへ帰宅したひなた(川栄さん)は、10年ぶりの再会の余韻に浸るのもつかの間、サンタが自分の親戚だと知って驚く。興味津々で自分の家族やルーツについての質問を重ねるひなたと桃太郎(青木柚さん)。そして、るいもまた、サンタにあの日のことを尋ねる……。
3月16日(第95回)のあらすじ るい、算太の体調を心配 錠一郎は里帰り提案

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第20週「1993-1994」を放送。3月16日の第95回では……。
商店街でダンスを披露し、場を沸かせた算太(濱田岳さん)だが、実は病を患っていることが発覚。心配するるい(深津さん)に、算太はクリスマスプレゼントを渡す。中に入っていた物を見て、るいは過去に思いをはせる。その様子を見ていた錠一郎(オダギリジョーさん)は、ひなた(川栄さん)と桃太郎(青木柚さん)、そして算太を連れて家族で岡山に里帰りしようと提案する。
3月17日(第96回)のあらすじ るい、安子がいなくなる直前の様子を知る 深まる疑問

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第20週「1993-1994」を放送。3月17日の第96回では……。
家族を連れて岡山の雉真(きじま)家に帰ったるい(深津さん)は、いなくなる直前の母の様子を雪衣から聞き、ますます疑問を深める。その夜、ひなた(川栄さん)は部屋の片隅に家族写真が飾られているのを発見。写真を通して初めて祖父や祖母の姿を見て、家族の歴史に思いをはせる。数日後、錠一郎(オダギリジョーさん)はるいを連れて、ある場所に向かう……。
3月18日(第97回)のあらすじ 錠一郎とるいがジャズ喫茶へ ひなたは見知らぬおじいさんに声をかけられる

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第20週「1993-1994」を放送。3月18日の第97回では……。
終戦の日、錠一郎(オダギリジョーさん)とるい(深津さん)は岡山のジャズ喫茶を訪れる。その頃、雉真家の一室では、”カムカム英語”(「ラジオ英語会話」)のテキストを見つけたひなた(川栄さん)は、窓の外から見知らぬおじいさんに声をかけられる。そこに正午のサイレンが聞こえてきて……。

第21週「1994-2001」のあらすじ るい、安子との思い出ひなたに語る ジョーとトミーが再会

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、3月21日から第21週「1994-2001」に入る。
母と向き合うことを決意したるい(深津さん)が雉真家に帰って来ると、懐かしい歌が聴こえてくる。そこにはラジオ講座「英語会話」(カムカム英語)のテキストを見つめるひなた(川栄さん)の姿があった。表紙に書かれた「Yasuko」という名前について尋ねられたるいは、母・安子(上白石さん)との思い出を初めてひなたに話す。翌日、錠一郎(オダギリジョーさん)は一人で喫茶店「Dippermouth Blues」へ。そこにトミー北沢(早乙女太一さん)が現れると、ある決心を伝える。
京都に戻り、ラジオ英語講座を聴くために早起きをしたひなたは、番組が始まるまでの時間、るいから昔話を聞かせてもらうことに。2人はこれから毎朝一緒に小豆を炊き、ラジオ英語講座を聴く約束をする。数日後、錠一郎が突然トミー北沢を家に連れてきて、大月家は大騒ぎになる。トミーとの久しぶりの再会を喜ぶるいだったが、錠一郎の言葉を聞くと、あふれる涙を抑えることができない……。
3月21日(第98回)のあらすじ カムカム英語のテキストを見つめるひなた 「Yasuko」の名を尋ねる

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第21週「1994-2001」を放送。3月21日の第98回では……。
母と向き合うことを決意したるい(深津さん)。雉真家に帰って来ると、懐かしい歌が聴こえてくる。そこにはラジオ「英語会話」(カムカム英語)のテキストを見つめるひなた(川栄さん)の姿があった。表紙に書かれた「Yasuko」という名について尋ねられたるいは、母・安子(上白石さん)との思い出を初めてひなたに話す。翌日、一人で「Dippermouth Blues」に向かった錠一郎(オダギリジョーさん)は、ある人物と待ち合わせをしていた……。
3月22日(第99回)のあらすじ ひなたとるい、一緒にラジオ英語講座を聴く トミーが大月家へ

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第21週「1994-2001」を放送。3月22日の第99回では……。
ラジオ英語講座を聴くために早起きしたひなた(川栄さん)は、番組が始まるまでの時間、るい(深津さん)から昔話を聞かせてもらうことに。2人はこれから毎朝一緒に小豆を炊き、ラジオ講座を聴く約束をする。数日後、錠一郎(オダギリジョーさん)がトミー北沢(早乙女太一さん)を自宅に連れてくると、突然の出来事に大月家は大騒ぎ。久しぶりの再会を喜ぶるいだが、錠一郎の言葉を聞き、あふれる涙を抑えることができない……。
3月23日(第100回)のあらすじ ノストラダムスの予言の年へ 時代劇界を揺るがすビッグニュース

女優の上白石萌音さん、深津絵里さん、川栄李奈さんが主演するNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」(総合、月~土曜午前8時ほか)は第21週「1994-2001」を放送。3月23日の第100回では……。
衰退する一方の時代劇を救うため、英語の勉強を続けるひなた(川栄さん)。時がたち、ついにノストラダムスが地球滅亡を予言した1999年が到来する。回転焼きにライバルが出現しても、上司の榊原(平埜生成さん)から時代劇界を揺るがすビッグニュースを聞いても、「これが恐怖の大王なのか……」と疑うひなた。そんなある日、親友の一恵(三浦透子さん)が浮かない表情で「大月」を訪ねてくる……。