TOKYO MER~走る緊急救命室~ あらすじ
ドラマ「TOKYO MER(トウキョウ エムイーアール)~走る緊急救命室~」のあらすじ
<ドラマ紹介>「TOKYO MER~走る緊急救命室~」 鈴木亮平が日曜劇場初主演 特殊救命チームの活躍描く本格医療ドラマ 賀来賢人、中条あやみら出演
第2話のあらすじ 研修医“比奈”中条あやみが現場で重大手術 試練を乗り越えられるか
第3話のあらすじ 凶悪犯から重病の少女を救え! “夏梅”菜々緒が身代わりに “喜多見”鈴木亮平は極限状態でオペ
第4話のあらすじ トンネル崩落でがれきに埋もれた移植用心臓 “喜多見”鈴木亮平らが「命のリレー」に挑む
第5話のあらすじ MER解体の危機? “音羽”賀来賢人に迫る究極の選択 官僚と医師の間で揺れ動く
第6話のあらすじ 山の遭難事故 バラバラになったメンバーが危機に!
第7話のあらすじ 新章突入! 公安刑事の“月島”稲森いずみ登場 “喜多見”鈴木亮平の過去が明らかに
第8話のあらすじ 鉄壁のバディー崩壊 “音羽”賀来賢人が知った“喜多見”鈴木亮平の「空白の1年」とは?
第9話のあらすじ “赤塚知事”石田ゆり子が病に倒れる “喜多見”鈴木亮平&“千住”要潤も命の危機
第10話のあらすじ 最終章前編! “喜多見”鈴木亮平ら、“椿”城田優のわなに 初の死者も…
最終話のあらすじ “喜多見”鈴木亮平が脱退決意 “椿”城田優のテロにどう立ち向かう!?
<ドラマ紹介>「TOKYO MER~走る緊急救命室~」 鈴木亮平が日曜劇場初主演 特殊救命チームの活躍描く本格医療ドラマ 賀来賢人、中条あやみら出演

俳優の鈴木亮平さん主演の連続ドラマ「TOKYO MER(トウキョウ エムイーアール)~走る緊急救命室~」が、TBS系「日曜劇場」(日曜午後9時)枠で7月4日に始まる。初回は25分拡大で放送。都知事の命で新設された特殊救命チーム「TOKYO MER」の活躍を描く本格医療ドラマで、鈴木さんは日曜劇場初主演だ。映画「キングダム」や、日曜劇場の「グランメゾン東京」「危険なビーナス」などを手掛けた黒岩勉さんが脚本を担当する。
「MER」は「モバイル・エマージェンシー・ルーム」の略。チームの使命は、最新の医療機器とオペ室を搭載した大型車両(ERカー)で事故、災害、事件の現場に駆け付け、負傷者にいち早く救命処置を施すこと。「一人も死者を出さない」というミッションが課せられている。
自らの危険を顧みず現場に飛び込んでいく勇猛果敢なTOKYO MERのチーフドクター・喜多見幸太を鈴木さんが演じる。ほかに、厚生労働省医系技官のドクター・音羽尚を賀来賢人さん、研修医・弦巻比奈を中条あやみさん、看護師の蔵前夏梅を菜々緒さん、看護師のホアン・ラン・ミンをフォンチーさん、麻酔科医・冬木治朗を小手伸也さん、臨床工学技士・徳丸元一を佐野勇斗さんが演じる。
第1話は、「TOKYO MER」発足記念式典の最中、バス事故で重篤患者が出ているとの通報で早速チームが出動。現場には致命傷を負った患者たちが待ち受けていた。現場手術という医師の常識を超越した喜多見の救命行為が、厚生労働省で問題視される。発足早々、解散の危機を迎えるチームに、工場爆発という更なる試練が……。
第2話のあらすじ 研修医“比奈”中条あやみが現場で重大手術 試練を乗り越えられるか

俳優の鈴木亮平さん主演のTBS系「日曜劇場」(日曜午後9時)枠の連続ドラマ「TOKYO MER(トウキョウ エムイーアール)~走る緊急救命室~」第2話が7月11日に15分拡大で放送される。
工事現場で鉄骨落下事故が発生し、TOKYO MERが出動。自身を危険にさらしてまで手術するチーフの喜多見幸太(鈴木亮平さん)に、研修医の弦巻比奈(中条あやみさん)は反発する。しかし、比奈のミスで患者が命の危機に。
比奈が自信を失う中、新たに夏祭りでの爆発事故現場への出動命令が下る。多数の重傷患者を前にした比奈は「医師の命を守る責任の重さ」に立ちすくんでしまう。喜多見からたった一人での重大手術を任された比奈は試練を乗り越えられるのか……。
第3話のあらすじ 凶悪犯から重病の少女を救え! “夏梅”菜々緒が身代わりに “喜多見”鈴木亮平は極限状態でオペ

俳優の鈴木亮平さん主演のTBS系「日曜劇場」(日曜午後9時)枠の連続ドラマ「TOKYO MER(トウキョウ エムイーアール)~走る緊急救命室~」第3話が7月18日に放送される。
凶悪犯が重病の少女を人質に立てこもる事件が発生。現場に急行した喜多見幸太(鈴木さん)は、少女に薬を渡さないと命が危険だと主張。しかし、体裁を気にする警察に口を出すなと言われる。
シングルマザーの看護師・蔵前夏梅(菜々緒さん)は、状態が危ぶまれる少女を守るため、身代わりとなることを願い出る。そんな中、犯人が夏梅に発砲。激しい銃撃戦が繰り広げられる極限状態で、喜多見は緊急オペを決行して……。
第4話のあらすじ トンネル崩落でがれきに埋もれた移植用心臓 “喜多見”鈴木亮平らが「命のリレー」に挑む

俳優の鈴木亮平さん主演のTBS系「日曜劇場」(日曜午後9時)枠の連続ドラマ「TOKYO MER(トウキョウ エムイーアール)~走る緊急救命室~」第4話が7月25日に放送される。
トンネル崩落事故が発生し、喜多見幸太(鈴木さん)らが現場へ急行。移植手術のための心臓を運搬中の医師ががれきに埋まっていることが判明する。新たな崩落が起こる中、喜多見はレスキュー隊の千住幹生(要潤さん)、看護師の蔵前夏梅(菜々緒さん)と決死の突入を試みる。
心臓移植を待つ患者の少女には命のタイムリミットが迫っていた。現場、オペ室、指令室のメンバー全員が「命のリレー」に挑み……。
第5話のあらすじ MER解体の危機? “音羽”賀来賢人に迫る究極の選択 官僚と医師の間で揺れ動く

俳優の鈴木亮平さん主演のTBS系「日曜劇場」(日曜午後9時)枠の連続ドラマ「TOKYO MER(トウキョウ エムイーアール)~走る緊急救命室~」第5話が8月1日に放送される。予告映像は「MER解体の危機」というテロップに始まり、音羽尚(賀来賢人さん)のシーンでは「官僚としての未来か 医師としての使命か」などの文字が並ぶ。
喜多見幸太(鈴木さん)の妹・喜多見涼香(佐藤栞里さん)と妊婦を乗せたエレベーターが火災で急停止。乗り合わせた音羽と大物政治家・天沼夕源(桂文珍さん)と共に閉じ込められる。
煙の充満したエレベーターは、やがて酸欠状態。妊婦の容態まで急変し、音羽はTOKYO MERの出動を要請するが、MERには天沼救出を優先するようにとの命が下る。官僚で医師の医系技官・音羽は究極の選択を迫られ……。
第6話のあらすじ 山の遭難事故 バラバラになったメンバーが危機に!

俳優の鈴木亮平さん主演のTBS系「日曜劇場」(日曜午後9時)枠の連続ドラマ「TOKYO MER(トウキョウ エムイーアール)~走る緊急救命室~」第6話が8月8日に放送される。
小学生18人が山中で失踪する事件が発生。現場へ向かったTOKYO MERの喜多見幸太(鈴木さん)は、子供たちを捜索して治療するため、メンバーを分散配置。これまでチーム一丸でピンチを乗り越えてきたメンバーがバラバラで闘うことに。
音羽尚(賀来賢人さん)や弦巻比奈(中条あやみさん)は、原因不明の重症になった子供たちの処置に苦慮。喜多見は必死に対応するも、薬剤が足りない。なすすべの無い喜多見に、新たな危機が……。
第7話のあらすじ 新章突入! 公安刑事の“月島”稲森いずみ登場 “喜多見”鈴木亮平の過去が明らかに

俳優の鈴木亮平さん主演のTBS系「日曜劇場」(日曜午後9時)枠の連続ドラマ「TOKYO MER(トウキョウ エムイーアール)~走る緊急救命室~」第7話が8月15日に放送される。新章に突入し、公安刑事・月島しずか役で女優の稲森いずみさんが登場。予告映像には「新たな敵は警察」などの文字が並び、喜多見幸太(鈴木さん)の場面で「あばかれる過去」とのテロップが出る。
外国人労働者が原因不明の症状を訴え、TOKYO MERが出動。集団食中毒と思われたが、なぜか現場は多くの警察官に占拠されていた。
真相が見えないまま、喜多見幸太(鈴木さん)が傷病者を搬送しようとすると、公安刑事・月島しずか(稲森いずみさん)が現れ、患者の身柄を拘束してしまう。背景には、政府を揺るがす大きな事件と、喜多見の驚くべき秘密が隠されていた。喜多見の「空白の1年」にも関係していて……。
第8話のあらすじ 鉄壁のバディー崩壊 “音羽”賀来賢人が知った“喜多見”鈴木亮平の「空白の1年」とは?

俳優の鈴木亮平さん主演のTBS系「日曜劇場」(日曜午後9時)枠の連続ドラマ「TOKYO MER(トウキョウ エムイーアール)~走る緊急救命室~」第8話が8月22日に放送される。予告映像には「鉄壁のバディーが」「固いチームワークが」「終わる」というテロップが並ぶ。
停電で、ある病院の全医療機器がストップ。多くの患者が死に直面する事態に陥る。喜多見幸太(鈴木さん)らMERメンバーは出動するが、「空白の1年」の秘密を知ってしまった音羽尚(賀来賢人さん)は激しく反発。「そんな人に命を預けることはできない、命令には従わない」と宣言し、メンバーの信頼関係は崩壊してしまう。
そんな中、患者を救うために単独で屋外の発電機復旧に向かった喜多見を、恐るべき危機が襲い……。
第9話のあらすじ “赤塚知事”石田ゆり子が病に倒れる “喜多見”鈴木亮平&“千住”要潤も命の危機

俳優の鈴木亮平さん主演のTBS系「日曜劇場」(日曜午後9時)枠の連続ドラマ「TOKYO MER(トウキョウ エムイーアール)~走る緊急救命室~」第9話が8月29日に放送される。
外国大使館で二酸化炭素中毒事故が発生。出動したTOKYO MERに「大使館内は各国の領土であり、許可なく立ち入れない」という法律の壁が立ちはだかる。更に、都知事の赤塚梓(石田ゆり子さん)が持病で倒れ、指揮官不在となる。
救助に向かった喜多見幸太(鈴木亮平さん)とレスキューの千住幹生(要潤さん)は患者と共に地下駐車場に閉じ込められてしまう。時間がたつにつれ、酸素が薄れて患者の容体が悪化。2人は命を救うため危険な賭けに挑み……。
第10話のあらすじ 最終章前編! “喜多見”鈴木亮平ら、“椿”城田優のわなに 初の死者も…

俳優の鈴木亮平さん主演のTBS系「日曜劇場」(日曜午後9時)枠の連続ドラマ「TOKYO MER(トウキョウ エムイーアール)~走る緊急救命室~」最終章前編の第10話が9月5日に放送される。
喜多見幸太(鈴木さん)がテロ組織への関与を疑われ、TOKYO MERは出動を禁じられる。そこへ、ある大学で爆破事件が発生。救助のために駆け付けた喜多見と音羽尚(賀来賢人さん)だが、それは更なる爆破テロを仕掛けたエリオット・椿(城田優さん)のわなだった。
2人は爆弾が仕掛けられた学舎で重傷者を手術するも、SNSのうわさを信じ込んだ学生たちは喜多見をテロリストだと疑い、とんでもない行動に。2人を襲う最大の危機。そしてついに、初めての死者が……。
都知事の命で新設された特殊救命チーム「TOKYO MER」の活躍を描く本格医療ドラマ。映画「キングダム」や、日曜劇場の「グランメゾン東京」「危険なビーナス」などを手掛けた黒岩勉さんが脚本を担当。
最終話のあらすじ “喜多見”鈴木亮平が脱退決意 “椿”城田優のテロにどう立ち向かう!?

俳優の鈴木亮平さん主演のTBS系「日曜劇場」(日曜午後9時)枠の連続ドラマ「TOKYO MER(トウキョウ エムイーアール)~走る緊急救命室~」最終章後編の第11話が、9月12日に15分拡大で放送される。
喜多見幸太(鈴木さん)は最愛の妹・喜多見涼香(佐藤栞里さん)を亡くし、失意のどん底に。喜多見はMER脱退を告げ、音羽尚(賀来賢人さん)は大物政治家・天沼夕源(桂文珍さん)に逆らえないまま、ついにTOKYO MERの解散が決定しようとしていた。
そこへエリオット・椿(城田優さん)の連続爆破テロで東京中が炎上。多くの負傷者が出るものの、喜多見も音羽も出動せず、ERカーの使用も禁じられてしまう。最大のピンチを迎えたメンバー。しかし、その時、喜多見はある「言葉」に心を震わされ……。